スクウェア・エニックスは、iOS/Android向けアプリ「WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争」において、本日6月17日より「ファイナルファンタジーXIV」との復刻コラボレーションを開始した。

目次
  1. 「ファイナルファンタジーXIV」コラボ復刻開催!コラボユニット「エスティニアン」「グ・ラハ・ティア」新登場!
  2. コラボビジョンカード「永久の探求者」新登場!
  3. 過去登場したコラボビジョンカードが復刻登場!
  4. 「ファイナルファンタジーXIV」コラボ復刻記念ログインボーナス開催 復刻ユニット「ヤ・シュトラ」や最大 2000個の「幻導石」がもらえる!
  5. 「Lv.120 サンクレッド」1体、「黄金のレガシー」1枚が確定で獲得できる無料10連召喚!
  6. FFBE公式YouTubeチャンネルにて「ファイナルファンタジーXIV」コラボPV公開中!
  7. 「Web幻導石ショップ」にコラボプレゼントパックが追加!

コラボ開催期間中は、コラボユニット「エスティニアン」「グ・ラハ・ティア」、コラボビジョンカード「永久の探求者」が新登場。

「FFBE幻影戦争」で「FFXIV」との復刻コラボが開催!エスティニアン(CV:浜田賢二)、グ・ラハ・ティア(CV:内田雄馬)がユニットとして新登場の画像

また累計ログイン日数に応じて、復刻ユニット「ヤ・シュトラ」や最大2,000個の幻導石がもらえるログインボーナスをはじめ、Lv.120まで強化された復刻ユニット「サンクレッド」1体、コラボビジョンカード「黄金のレガシー」1枚が確定でもらえる無料10連召喚など、各種キャンペーンが実施されている。

開催期間:2025年6月17日から7月17日9時59分まで

以下、発表情報をもとに掲載しています

「ファイナルファンタジーXIV」コラボ復刻開催!コラボユニット「エスティニアン」「グ・ラハ・ティア」新登場!

「FFBE幻影戦争」で「FFXIV」との復刻コラボが開催!エスティニアン(CV:浜田賢二)、グ・ラハ・ティア(CV:内田雄馬)がユニットとして新登場の画像

本日6月17日(火)より、「FFXIV」とのコラボユニット「エスティニアン」「グ・ラハ・ティア」が新たに登場いたします。コラボユニットが召喚できる、各種ピックアップ召喚も同日より開催いたします。期間限定となりますので、この機会をどうぞお見逃しなく。

コラボユニット:エスティニアン

「FFBE幻影戦争」で「FFXIV」との復刻コラボが開催!エスティニアン(CV:浜田賢二)、グ・ラハ・ティア(CV:内田雄馬)がユニットとして新登場の画像
「FFBE幻影戦争」で「FFXIV」との復刻コラボが開催!エスティニアン(CV:浜田賢二)、グ・ラハ・ティア(CV:内田雄馬)がユニットとして新登場の画像

FINAL FANTASY XIV コラボ復刻記念召喚~エスティニアン~
開催期間:2025年6月17日(火)~7月17日(木)9:59まで
※詳細はゲーム内お知らせをご確認ください。

コラボユニット:グ・ラハ・ティア

「FFBE幻影戦争」で「FFXIV」との復刻コラボが開催!エスティニアン(CV:浜田賢二)、グ・ラハ・ティア(CV:内田雄馬)がユニットとして新登場の画像
「FFBE幻影戦争」で「FFXIV」との復刻コラボが開催!エスティニアン(CV:浜田賢二)、グ・ラハ・ティア(CV:内田雄馬)がユニットとして新登場の画像

FINAL FANTASY XIV コラボ復刻記念召喚~グ・ラハ・ティア~
開催期間:2025年6月17日(火)~7月17日(木)9:59まで
※詳細はゲーム内お知らせをご確認ください。

コラボビジョンカード「永久の探求者」新登場!

6月24日(火)より、「FFXIV」とのコラボビジョンカード「永久の探求者」が新たに登場いたします。コラボビジョンカードが召喚できる、ピックアップ召喚も同日より開催いたします。こちらも期間限定となりますので、この機会をお見逃しなく。

コラボビジョンカード 永久の探求者

「FFBE幻影戦争」で「FFXIV」との復刻コラボが開催!エスティニアン(CV:浜田賢二)、グ・ラハ・ティア(CV:内田雄馬)がユニットとして新登場の画像

FINAL FANTASY XIV コラボ復刻記念召喚~永久の探求者~
登場期間:2025年6月24日(火)15:00~7月17日(木)9:59まで
※詳細はゲーム内お知らせをご確認ください。

過去登場したコラボビジョンカードが復刻登場!

「FFBE幻影戦争」で「FFXIV」との復刻コラボが開催!エスティニアン(CV:浜田賢二)、グ・ラハ・ティア(CV:内田雄馬)がユニットとして新登場の画像

「FFXIV」コラボ復刻開催を記念して、過去登場したコラボビジョンカードが獲得できる各種ピックアップ召喚を、期間限定で開催いたします。過去取り逃してしまった方は、この機会をぜひご活用ください。

FINAL FANTASY XIV コラボ復刻記念 ビジョンカード選択ピックアップ召喚
登場期間:2025年6月17日(火)~7月17日(木)9:59まで
※詳細はゲーム内お知らせをご確認ください。

★復刻ビジョンカード
[SSR]SHADOWBRINGERS
[UR]黄金の群像╱黄金のレガシー╱暁月の群像╱漆黒の反逆者たち╱漆黒の群像

「ファイナルファンタジーXIV」コラボ復刻記念ログインボーナス開催 復刻ユニット「ヤ・シュトラ」や最大 2000個の「幻導石」がもらえる!

コラボ期間中、累計ログイン日数に応じて豪華報酬がGETできるログインボーナスを開催中です。復刻ユニット「ヤ・シュトラ」のほか、最大2000個の「幻導石」など豪華アイテムがログインするたび獲得できます。

「FFBE幻影戦争」で「FFXIV」との復刻コラボが開催!エスティニアン(CV:浜田賢二)、グ・ラハ・ティア(CV:内田雄馬)がユニットとして新登場の画像

FINAL FANTASY XIV コラボ復刻記念ログインボーナス
開催期間:2025年6月17日(火)~7月17日(木)9:59まで
※「【グ・ラハ・ティア】ピックアップ召喚券」「【エスティニアン】ピックアップ召喚券」は、7月17日(木)9:59以降は使用することができません。

★復刻ユニット
[SSR][漆黒の魔女]ヤ・シュトラ(CV:茅野愛衣)

「Lv.120 サンクレッド」1体、「黄金のレガシー」1枚が確定で獲得できる無料10連召喚!

「FFBE幻影戦争」で「FFXIV」との復刻コラボが開催!エスティニアン(CV:浜田賢二)、グ・ラハ・ティア(CV:内田雄馬)がユニットとして新登場の画像

「FFXIV」コラボ復刻開催を記念して、Lv.120まで強化された復刻ユニット「サンクレッド」1体、コラボビジョンカード「黄金のレガシー」1枚が確定で獲得できる無料10連召喚を実施いたします。こちらそれぞれお一人様、1回限定となります。

・[1回限定]FINAL FANTASY XIV コラボ復刻記念 Lv.120 サンクレッド1体確定無料10連召喚
開催期間:2025年6月17日(火)~7月17日(木)9:59まで

※召喚された強化済みユニットと同じユニットを既に所持している場合は、ユニットLv(経験値)は高い方の値で、覚醒回数・限界突破回数・JobLv・LBを除くアビリティLvがそれぞれ最大値で上書きされます。
※詳細はゲーム内お知らせをご確認ください。

「FFBE幻影戦争」で「FFXIV」との復刻コラボが開催!エスティニアン(CV:浜田賢二)、グ・ラハ・ティア(CV:内田雄馬)がユニットとして新登場の画像

・[1回限定]FINAL FANTASY XIV コラボ復刻記念 黄金のレガシー1枚確定無料10連召喚
開催期間:2025年6月17日(火)~7月17日(木)9:59まで

※既に「黄金のレガシー」を所持している場合は欠片に変換されます。
※詳細はゲーム内お知らせをご確認ください。※画像は開発中のものとなります。

FFBE公式YouTubeチャンネルにて「ファイナルファンタジーXIV」コラボPV公開中!

「FFBE幻影戦争」で「FFXIV」との復刻コラボが開催!エスティニアン(CV:浜田賢二)、グ・ラハ・ティア(CV:内田雄馬)がユニットとして新登場の画像

FFBE幻影戦争公式YouTubeチャンネルにて、「FFXIV」コラボ復刻の注目ポイントをまとめたPVを公開中です。コラボユニットの「リミットバースト(LB)」など、本コラボの魅力を動画でもぜひご覧ください。

「Web幻導石ショップ」にコラボプレゼントパックが追加!

「FFBE幻影戦争」で「FFXIV」との復刻コラボが開催!エスティニアン(CV:浜田賢二)、グ・ラハ・ティア(CV:内田雄馬)がユニットとして新登場の画像

「FFBE幻影戦争」にてご利用いただける「幻導石」等をお得に購入できる「Web幻導石ショップ」がオープン!「Web幻導石ショップ」には、Web限定のお得なパックをご用意しております。

「FFXIV」コラボ復刻開催期間中は、コラボユニット「エスティニアン」「グ・ラハ・ティア」のピックアップ10連召喚券が各1枚ずつ入った、FFXIV コラボプレゼントパックを配布中です。ぜひこの機会に「Web幻導石ショップ」をご利用ください。

Web幻導石ショップ
https://sqex-bridge.jp/webstore/wotv

※画面は開発中のものです。

本コンテンツは、掲載するECサイトやメーカー等から収益を得ている場合があります。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー