日本ファルコムは、PS5/Nintendo Switch/PC(Steam)用ソフト「空の軌跡 the 1st」の発売日が2025年9月19日に決定したことを発表した。
また、多数の豪華アイテムを専用ケースに同梱した「空の軌跡 the 1st ブレイサーBOX」も通常版と同時発売される。
そのほか、カシウス・ブライト(CV:浜田賢二)、アルバ教授(CV:飛田展男)、アイナ・ホールデン(CV:鈴代紗弓)、ナイアル・バーンズ(CV:鶴岡聡)、ドロシー・ハイアット(CV:遠野ひかる)、ジョゼット・ハール(CV:永瀬アンナ)のキャラクタープロフィールやバトルシステムなどが公開されている。
「英雄伝説 空の軌跡 the 1st ブレイサーBOX」について
「英雄伝説 空の軌跡 the 1st ブレイサーBOX」では、この限定版でしか入手できない多数の豪華アイテムを遊撃士(ブレイサー)仕様の特殊専用ケースに同梱しています。
1. Switch/PS5「英雄伝説 空の軌跡 the 1st」製品パッケージ
2. 「空の軌跡 the 1st」オリジナルサウンドトラック mini
「空の軌跡 the 1st」版アレンジBGMを厳選収録したミニサントラです。
3. 「ブライトファミリー・メモリアル・フォトアルバム」
全イラスト描き下ろし! 幼少期からのエステル&ヨシュアの成長を綴ったオリジナルブロマイドをブライト家のフォトアルバムとしてまとめたファン必携のアイテムです。(ネタバレ要素を含むため、ゲーム本編クリア後に開封してお楽しみください)

4. DLC衣装「クラシックスタイル エステル&ヨシュア」
エステル&ヨシュアの衣装を原作「英雄伝説 空の軌跡FC」のデザインに変更することが出来る限定版専用のDLCです。髪色や各パーツの細かな装飾など、「空の軌跡 the 1st」版との違いをお楽しみください。
5. 「準遊撃士」アンティークピンズ
準遊撃士資格の証明としてエステルとヨシュアが常に身に付けているバッジをアンティーク調のシックなピンズとして再現したアイテムです。


6. 書籍「The Encyclopedia:Liberl Kingdom」(400P)
原作「英雄伝説 空の軌跡」三部作から本作「空の軌跡 the 1st」に至るまで、「軌跡」シリーズを通して描かれてきた「リベール王国」。膨大な開発資料をベースに、400ページの書籍としてまとめあげた豪華な一冊です。
初回特典/プレオーダー特典
DLC衣装 「エステルぐるみ/ヨシュアぐるみ」

エステル、ヨシュアに専用の着ぐるみを着せることができるDLCです。頭部・身体パーツが別アイテムになっているため、シチュエーションに応じた着せ替えが可能なほか、ゲーム内のイベントシーンや戦闘シーンにも反映させることができます。
※パッケージ版各種および「ダウンロード版」プレオーダーの共通特典となります。


キャラクター紹介
カシウス・ブライト

年齢:45歳/CV:浜田賢二
「フフン、まだまだ青い。一人前になりたかったら早く《正遊撃士》になることだな。」
エステルの父親。引き締まった体格と、ダンディな口髭が印象的な中年男性。ベテラン遊撃士としてリベール王国のみならず大陸全土で活躍しており、エステル・ヨシュアのほかシェラザードの師匠でもある。
ヨシュアを拾い養子にする大胆不敵さと、気さくでお茶目な性格から、娘のエステルからは「不良オヤジ」のレッテルを貼られている。
剣の流派の一種「八葉一刀流」を極めた剣士でもあり、元《剣聖(けんせい)》の異名を持つ。



アルバ教授

年齢:37歳/CV:飛田展男
「古代のロマンを感じますよね!?いやぁ、判ってくれる人がいて嬉しいなあ!」
古代の遺跡を研究調査するため、リベール王国にやってきた貧乏考古学者。物腰の柔らかい穏やかな人柄で、いつもにこやかな表情を浮かべている。
臆病者にもかかわらず、研究に熱が入ると危険な場所に立ち入ってしまう為、魔獣に襲われるなどの災難に遭うことも。



アイナ・ホールデン

年齢:23歳/CV:鈴代紗弓
「今日の研修が終われば晴れて遊撃士(ブレイサー)の仲間入りね。」
リベール王国の遊撃士協会ロレント支部で受付嬢を務める女性。正遊撃士を目指すエステルとヨシュアを優しくサポートしている。シェラザードの親友で、実は見た目に寄らず彼女以上の酒豪(ザル)。



ナイアル・バーンズ

年齢:29歳/CV:鶴岡聡
「ゴシップ載せてもヨタは載せねぇのが《リベール通信》のポリシーなんだ。」
ニュース雑誌《リベール通信》担当の敏腕記者。無精髭のヘビースモーカーだが、ジャーナリストとしての腕は確かで特ダネの為であれば多少の危険もいとわない。
後輩カメラマン・ドロシーのお目付け役として、彼女の突拍子もない行動に毎度手を焼きつつ、良いコンビとして忙しない毎日を送っている。
記事のネタを求めてロレント市を訪れた際、エステルとヨシュアを護衛・案内役につけることに。



ドロシー・ハイアット

年齢:20歳/CV:遠野ひかる
「ああ、ナイアル先輩!どうか助けてください~!」
リベール通信社の新米カメラマン。強烈な天然ボケ&超マイペース娘で、先輩記者・ナイアルの悩みのタネであるが本人は全く気にしていない様子。カメラの腕だけは一流で、独特な撮影方法ながらも息をのむような写真を撮るらしい。



ジョゼット・ハール

年齢:16歳/CV:永瀬アンナ
「まあ……!感激ですわ、本物の遊撃士に巡り合えるなんて!」
ルーアン地方にある、名門・ジェニス王立学園の女子生徒。お嬢様ながら、その身分を鼻にかけない気立ての良い性格。自主研究の一環として各地の重要文化財を調べているらしく、学園の休み期間を利用してエステル達の住むロレント市を訪れる。



キーワード/地域紹介
遊撃士(ブレイサー)
「地域の平和と民間人の保護」を理念に、市民の依頼を解決したり魔獣退治や犯罪防止を行っている国際的な民間組織。大陸各地に支部があり、その国際性・中立性から国家間紛争の仲裁などにも一役買っている。

導力器(オーブメント)
《導力》とよばれる神秘のエネルギーで動く機械仕掛けのユニット。内部には七耀石(セプチウム)を加工した回路が格納されており、その機構に応じて様々な現象を発生させることができる。
50年程前にC・エプスタイン博士が発明した《導力器》はまたたく間に大陸全土へと広がり、照明・通信・工作機械・兵器・記録媒体・飛行船など様々な技術に応用されていった。

リベール王国
ゼムリア大陸南西部に位置する、豊かな自然と王家の伝統が息づく小国。周辺諸国より国力では劣るが、豊富な七耀石(セプチウム)資源と優れた導力技術、巧みな外交政策によって対等な関係を築いてきた。
10年前、北の大国・エレボニア帝国による侵略で大きな被害を受けたが、現在は女王アリシア・フォン・アウスレーゼII世のもと誇り高き平和を維持している。

ロレント市
ゼ都グランセルと商業都市ボースに挟まれたのどかな雰囲気の地方都市で、市中央の時計台がランドマークとして有名。農業と七耀石の採掘を地場産業としており、特にオーブメント技術にかかすことのできないロレント産七耀石はリベール王国の主要産業を下支えしている。
昔ながらのゆったりとしたライフスタイルが中心で導力化もあまり進んでいないが、定期飛行船の発着場があるため、都市間の移動で不便を感じることはない。

バトルシステム紹介
「空の軌跡 the 1st」では、フィールド上で攻撃や回避を駆使して戦う「クイックバトル」と敵味方の行動順・位置取りを意識しながら1ターンずつ行動指示を出して戦う「コマンドバトル」、2つの戦術を切り替えながら戦うシステムを採用しています。
1. クイックバトル:攻撃/回避を使用したフィールド上のアクションバトル
【攻撃】
・得意武器による通常攻撃
・ボタンを連打することで連続攻撃に変化

【クラフト】
・チャージゲージを溜めてキャラ固有の技「クラフト」を発動
・最大2回まで連続発動が可能
・通常攻撃より威力が高く、敵をスタンさせやすい


【回避】
・バックステップやローリングで敵の攻撃を回避
・回避後に攻撃を行うと、ジャンプ攻撃に変化
・敵の攻撃にあわせてジャスト回避を成功させるとチャージゲージが最大回復するため、ジャスト回避からカウンターで攻撃を叩き込むことが可能


【コンビアタック】
・ブレイブゲージを消費して、エステル&ヨシュアによる広範囲の必殺攻撃を発動


格下相手の場合、クイックバトルが圧倒的有利に!
・プレイヤーよりも低レベルの敵が相手の場合、与ダメージ&スタンダメージが増加
・レベルが5以上離れると与ダメージ2倍! クイックバトルで簡単に魔獣の群れを掃討できるようになります
2. コマンドバトル:AT(アクティブターン)ごとにコマンドを選択して戦う戦略バトル
【ATボーナス】
・戦闘中、ATバーに表示されたアイコンに応じて敵味方ともに様々なボーナスを受ける
・敵をスタンか撃破、もしくはブレイブアタックで攻撃するとATボーナスを奪うことが可能
・行動遅延や特定のクラフトでも奪うことが可能
【クラフト】
・CP(クラフトポイント)消費で放つキャラ固有の技
・範囲攻撃、直線攻撃のほか、様々な補助効果を持つクラフトも存在
・SIDE/BACKからの攻撃で威力が上昇するタイプも!
【アーツ】
・EP(エネルギーポイント)を消費してアーツ(魔法)を発動
・発動までに時間がかかるが、その分高威力
・物理攻撃に強い敵、回避率の高い敵には特に有効
・弱点属性を突けば、ダメージが倍増!
・回復、味方強化といった補助系アーツも存在


【ブレイブアタック/追撃・チェイン・バースト】
・スタンゲージが100%になると敵がスタンし、1ターン行動停止に
・スタン発生時or スタン中の敵を攻撃すると「ブレイブアタック」発動!
→仲間による追撃・チェイン・バーストが可能
・スタンのほか、クリティカル攻撃発生時も100%の確率で「ブレイブアタック」発動!


▼追撃
・パーティメンバーの1名が追加攻撃
・追撃後、ブレイブゲージを1本追加

▼チェイン
・パーティメンバー1名との連携による範囲攻撃
・発動時にブレイブゲージを3本消費
▼バースト
・全デバフ解除&メンバー全員による一斉攻撃
・発動時にブレイブゲージを5本消費


クイックバトルでスタンさせてからコマンドバトルに切り替えると、即座に「ブレイブアタック」発動!
【オーバードライブ】
・対象キャラにオーラが出ている状態で発動可能な「戦術オーブメント」の機能
・2ターンの間デバフ無効+自身への強力なバフ付与
・更に、オーバードライブ中に攻撃すると100%の確率で「ブレイブアタック」が発動!

【サポートアビリティ】
・特定の条件下で様々な支援行動が発動
・戦闘で経験を積んだり、料理を食べることでサポートEXPを入手
・Lvが上がることで新たなアビリティを入手したり、より強力なアビリティへと変化!

「空の軌跡 the 1st」商品概要
商品名:空の軌跡 the 1st(ザ・ファースト)
ジャンル:ストーリーRPG
対応機種:Nintendo Switch、PlayStation5、Steam
発売日:2025年9月19日(金)
販売価格:
【パッケージ版】
通常版:8,000円(税抜)
ブレイサーBOX:14,000円(税抜)
【ダウンロード版】
通常版:8,000円(税抜)
デジタルデラックス版:11,000円(税抜)
シーズンパス:3,500円(税抜)
《軌跡20周年記念サイト》
https://www.falcom.co.jp/kiseki20th/
《軌跡シリーズ ポータルサイト》
https://www.falcom.co.jp/kiseki/
(C) Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
※画面は開発中のものです。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー