集英社ゲームズは、PS5/Nintendo Switch/PC(Steam)用ソフト「都市伝説解体センター」について、累計販売本数が10日間で10万本を突破したことを発表した。

また10万本突破を記念し、「都市伝説解体センター」LINEスタンプの制作と、「都市伝説解体センター」の主題歌「奇々解体」のミュージックビデオの制作が決定している。

「都市伝説解体センター」の累計販売本数が10日間で10万本を突破!LINEスタンプの制作と主題歌「奇々解体」のMVが制作決定の画像

以下、発表情報をもとに掲載しています

「都市伝説解体センター」LINEスタンプ・「奇々解体」ミュージックビデオについて

「都市伝説解体センター」の累計販売本数10万本突破を記念し、「都市伝説解体センター」LINEスタンプと、「都市伝説解体センター」の主題歌である「奇々解体」のミュージックビデオの制作が決定いたしました。販売・配信時期や、価格などは、後日お知らせいたします。

「都市伝説解体センター」の累計販売本数が10日間で10万本を突破!LINEスタンプの制作と主題歌「奇々解体」のMVが制作決定の画像

LINEスタンプ

「都市伝説解体センター」のメンバー廻屋渉、福来あざみ、ジャスミンの登場人物をはじめ、ゲーム内に登場する個性豊かなキャラクターたちを集めた、日常で使いやすいLINEスタンプの制作が決定いたしました。

「おはようございます」「いってきます」などの挨拶系のテキストから、「都市伝説解体センター」ならではの「特定」「解体」などを含めた全40種のスタンプを制作予定です。

「奇々解体」ミュージックビデオ

「都市伝説解体センター」の主題歌「奇々解体」のミュージックビデオの制作が決定いたしました。ミュージックビデオは、日本語での制作を予定しており、ミュージックビデオにあわせて歌詞も公開予定です。

コメント:作曲 MURASAKI

10万本販売おめでとうございます!「奇々解体」はゲームの世界観にハマる主題歌となるよう、ダークでミステリアスな曲づくりを心がけています。歌詞はSNSで日々繰り返される数多の罵倒・嘲笑などに憎悪を抱きながら煮詰めました。

特に気に入ってる歌詞はサビ終わりの「刹那の感情は、何処へ!」です。ダウナーなラップが高揚感のある歌へ変化していく、曲自体の展開にもご注目ください。記憶に残るようなミュージックビデオになると思います。楽しみにお待ちいただければ幸いです。

※画面は開発中のものです。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー