バンダイナムコエンターテインメントは2025年6月28日・29日、「アイドルマスター シンデレラガールズ」のライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT STAGE 10th ANNIVERSARY TOUR Let’s AMUSEMENT!!! 福岡公演」をマリンメッセ福岡にて開催。ここでは、DAY2となる6月29日の模様をレポートする。

目次
  1. 出演者/SSレア個別衣装名 ※敬称略
  2. DAY2セットリスト

2025/06/30 16:48 記事内のタイトル表記に誤りがございました。謹んでお詫び申し上げるとともに、ここに訂正いたします。

2025年9月に10周年を迎える「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(以下、デレステ)。10周年までの期間を「ST@iRs to 10th Anniversary」(10周年への階段)と銘打ってさまざまな企画を実施しており、その目玉のひとつが今回のライブツアー。大阪(2025年3月8日・9日)を皮切りに、東京(同3月8日・9日)、沖縄公演(同6月7日・8日)と巡ってきたツアーの4ヶ所は九州・福岡だ。DAY1同様、DAY2も梅雨明けした福岡を舞台に、熱さと楽しさ、驚きもいっぱいのステージを繰り広げ、プロデューサー(「アイドルマスター」ファンの呼称)たちも一緒になってライブを楽しんだ。

なお、本公演の配信チケットは2025年7月7日18:00まで販売しており、3つのカメラを自由に切り替えてライブを楽しむことが可能な「マルチアングル配信チケット」も販売中。配信の正式版アーカイブはDAY1・DAY2とも2025年6月30日18:00~7月7日23:59(予定)の期間に視聴することが可能となっている。正式版が公開されるまでは、最速版アーカイブを公開しているので、こちらもぜひご覧いただきたい。

アーカイブ配信情報ページ
https://idolmaster-official.jp/live_event/cg_ss10th/stream/fukuoka.php

出演者/SSレア個別衣装名 ※敬称略

佐倉 薫(黒埼ちとせ役)/紡ぐメメント・モリ
関口理咲(白雪千夜役)/アマ・デトワールの烙印
津田美波(小日向美穂役)/日向の乙女
中島由貴(乙倉悠貴役)/憧れへのステップ
福原綾香(渋谷 凛役)/オーバー・マイセルフ
桜咲千依(白坂小梅役)/アブナイオトモダチ
嘉山未紗(脇山珠美役)/真剣・一閃
鈴木みのり(藤原 肇役)/久遠の誓い
千菅春香(松永 涼役)/SOUND A ROUND
東山奈央(川島瑞樹役)/アンビバレント・アクト
長江里加(久川 颯役)/メイク・ハー・スター
原田彩楓(三船美優役)/サンセットヴィーナス
赤﨑千夏(日野 茜役)/ハートイグニッション
神谷早矢佳(南条 光役)/夢うたうチカラ
鈴木絵理(堀 裕子役)/トリック☆ジョーカー
高田憂希(依田芳乃役)/ことほぎの祈り
立花日菜(久川 凪役)/凪めく日々のおとぎ話
伊達朱里紗(難波笑美役)/超!難波の親善大使
長野佑紀(小関麗奈役)/あわてふためけ全世界!
松田颯水(星 輝子役)/コドクノツドイ

【ナレーション】
佐藤利奈(千川ちひろ役)
杉田智和(セレクトショップ プリヴェ 店長役)

「デレステ」10周年記念ツアー4ヶ所目となる福岡。そのDAY2も開演前には「デレステFULL COMBOチャレンジ@福岡」が行われ、5人のプロデューサーが難易度「MASTER+」でフルコンボを目指してチャレンジ。緊張に打ち勝ち見事1人がフルコンボを達成した。それにしても、親指、人差し指、ピアノ打ち(複数の指を使ってプレイ)などプレイスタイルは人によってさまざまだなと感じさせてくれた。

開演直前には「デレステ」最初のテーマソングである「とどけ!アイドル」が響き渡り、それを合図に熱気が高まる会場。スクリーンに登場したアシスタントの千川ちひろさんは、挨拶とともに初めて「シンデレラガールズ」が福岡で大規模ライブを開催した「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!! 福岡公演」(2017年7月29日・30日開催)を振り返り、伝説のMCコーナー「すいとーよ選手権」についても触れる。せっかくなのでと、今回はちひろさんの合図でプロデューサーたちが「すいとーよ!」と叫び、ちひろさんも優しく「すいとーよ」と返していた。そんな福岡らしいトークもありつつ、いつもの「Let's〜!」「AMUSEMENT!!!」の掛け声で福岡公演DAY2は幕が開いた。

お馴染みとなった「デレステ」起動画面から始まるオープニングムービーが流れ、DAY2も幕開けを飾ったのは「デレステ」3周年記念曲「ガールズ・イン・ザ・フロンティア」だ。ポーズを決めてステージに立つメンバーは、プロデューサーたちの歓声で目覚めたかのように、格好良さ全開のパフォーマンスでみんなを熱くさせていく。福原さんによる「だから 拓け!」の叫びはDAY1以上に気合満点。MCで明かしていたが、「私の仲間を見なよ」という気持ちで叫んだという。

全員で改めて挨拶し、最初のブロックへ。まずは、イベント「LIVE Parade」として、ユニット曲を次々と披露していった。日曜日らしく「O-Ku-Ri-Mo-No Sunday!」を披露したのは、ユニット「miroir」の立花さんと長江さん。プロデューサーたちの歓声もステージを彩る中、早口パートや息の合ったダンスなど個性と楽しさいっぱいのパフォーマンスをみせる。安定感もどんどん増してきており、楽しそうな2人の様子が見ている側にも伝わってくる。みんなで「愛してたいの!」と叫ぶシーンも大盛り上がりだった。

鈴木絵理さんが初披露のソロ曲で新たな“さいきっく”をみせる!「デレステ」10周年記念ツアー福岡公演DAY2レポート!の画像
鈴木絵理さんが初披露のソロ曲で新たな“さいきっく”をみせる!「デレステ」10周年記念ツアー福岡公演DAY2レポート!の画像

続いて、熱いイントロから、ヒーローショーさながらのステージとなったのは、ユニット「ヒーローヴァーサス」(神谷さん、長野さん)による「ヒーローヴァーサスレイナンジョー」だ。ステージの左右に登場した2人は、徐々に近づきつつ間奏での必殺技を応酬するシーンなど、激しい戦いを繰り広げていった。ダメージを受けるが如く映像が揺れる演出でも楽しませてくれる。

鈴木絵理さんが初披露のソロ曲で新たな“さいきっく”をみせる!「デレステ」10周年記念ツアー福岡公演DAY2レポート!の画像
鈴木絵理さんが初披露のソロ曲で新たな“さいきっく”をみせる!「デレステ」10周年記念ツアー福岡公演DAY2レポート!の画像

ユニット「フェアリーテイル*マイテイル」の津田さんと鈴木みのりさんは、美しいハーモニーで「Isosceles」を歌い上げる。昨年開催された「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS UNIT LIVE TOUR ConnecTrip! 岩手公演」で初めて2人揃って披露したこの曲だが、強さも感じるソロパートや重なって美しいハモリを生み出すところなどより完成度がアップ。Dメロでは感情がさらに前面に出て、叫びからも気持ちが痛いほど伝わってくる。そんな2人が向き合って頷き合うのも素敵なシーンだった。

さらに、新たな色をみせる「ドミナントガシャ」のステージへ。ここではユニット「サイキックヒーツ」の赤﨑さんと鈴木絵理さんが、なんとユニット「LOVE LAIKA」の名曲「Memories」をカバー。DAY1では力強く「チカラ!イズ!ぱわー!!」を披露した2人が美しくも切なく歌い上げる「Memories」は胸に響くものがあり、気持ちを込めたその声は感動すら覚える。曲中にはマイクの持ち替えも結構あるのだが、そこもスムーズに振り付けは安定。素敵な表情を浮かべて見事に歌い切っていた。

鈴木絵理さんが初披露のソロ曲で新たな“さいきっく”をみせる!「デレステ」10周年記念ツアー福岡公演DAY2レポート!の画像

[
鈴木絵理さんが初披露のソロ曲で新たな“さいきっく”をみせる!「デレステ」10周年記念ツアー福岡公演DAY2レポート!の画像

DAY2も最初のブロックから見どころ満載で、MCで登場した立花さん、千菅さん、桜咲さん、松田さん、嘉山さん、神谷さん、伊達さんは興奮しきり。それぞれが着用しているSSレア衣装について、「パズル柄」「イニシャル入りのネクタイ」「小さい刀(喋る)」「背中にあるハリセン」といったお気に入りのポイントを紹介し、「レッツ!スターライトメモリーズ」では、「デレステ」8周年〜9周年となる2023年〜2024年を中心に各種イベントやコミュを振り返っていった。

再び「Let's〜!」「AMUSEMENT!!!」の掛け声から、2つ目のブロックではSSレア確定ガシャ演出から、GAME VERSIONのソロ曲でアイドルたちの魅力を次々とみせていく。まずは、佐倉さんが雰囲気たっぷりに「Beat of the Night」で想いのこもった美声を響かせれば、中島さんは元気な「おはよう!」の声とともに「追い風Running」を披露。青春感をのせて躍動する彼女は、歌い終わったときもオフマイクで「おはよう」とつぶやいていた。

続いて、会場に浪花節のメロディが流れる。とくれば、もちろんこの人、伊達さんが「大阪タコちゃんラブちゃん」を熱唱。衣装のカードイラストでもインパクトがあった「OSAKA」のヘアアクセサリーを装着し、ツッコミ全開の楽しいステージに。この瞬間だけはマリンメッセ福岡が完全に大阪と化していた。さらに、軽快なメロディから赤﨑さんが「熱血乙女A」を披露。プロデューサーたちの掛け声も飛び、一緒に突き進むかのように気合満点のパフォーマンスをみせた。

色とりどりなソロ曲ゾーンラストは、鈴木絵理さんが先日登場したばかりの新曲「さいきっく☆うぉんちゅー!」を初披露。堀 裕子のセリフから始まると、軽快なダンスとともに元気いっぱいに歌い、プロデューサーたちの声を受けて一段と楽しい気持ちが声にのっていく。彼女のソロ曲といえば、曲中の“さいきっく”なパフォーマンスも見どころだが、今回は「さいきっく大オーラを作りましょう!」とみんなに呼びかけ、会場に大きな輝きが広がる。ラストも「さいきっくテレポーテーション!」と叫び、なんと画面の中にテレポートして去っていくのであった。

鈴木絵理さんが初披露のソロ曲で新たな“さいきっく”をみせる!「デレステ」10周年記念ツアー福岡公演DAY2レポート!の画像
鈴木絵理さんが初披露のソロ曲で新たな“さいきっく”をみせる!「デレステ」10周年記念ツアー福岡公演DAY2レポート!の画像

そのまま「LIVE Groove Dance burst」へと突入。ユニット「バーニング・バスターズ」の楽曲「Just Us Justice」を、ユニットメンバーである神谷さんと嘉山さんに今回は長野さんを加えた布陣で熱く歌い上げていく。戦隊ヒーローをモチーフとしたコミュだっただけに、ときに相手として登場する長野さんとの共闘感は熱い。どんどん熱さを増していくステージで、腕を突き上げ、気合の声をあげる3人は、ラストのやり取りでも楽しませてくれた。

そして、DAY1で初披露された「熱情エナモラル」を、高田さん、立花さん、伊達さんが披露。異国感のあるメロディにのせ情感たっぷりに歌う3人は、しなやかなダンスでもみんなを虜にしていく。想いが溢れる表情は泣きそうでもあり、切なくもあり、2回目の披露で一段と気持ちがのったパフォーマンスとなった。タコをイメージした衣装の伊達さんも、こういう楽曲だとまた違った魅力で美しい歌声も映えていた。

続いて、原田さん、松田さん、鈴木みのりさんによる「レッド・ソール」へ。魅惑的で色気のある雰囲気で普段とは違った表情をみせる3人が、プロデューサーたちの心を掴んでいく。震えるような声、優雅なダンスや足の運び、キスをするような歌い方……その全てで聴くものを魅了していった。

鈴木絵理さんが初披露のソロ曲で新たな“さいきっく”をみせる!「デレステ」10周年記念ツアー福岡公演DAY2レポート!の画像
鈴木絵理さんが初披露のソロ曲で新たな“さいきっく”をみせる!「デレステ」10周年記念ツアー福岡公演DAY2レポート!の画像

そんな魅力的なステージの数々に、ハコユレLvがMAXとなりスペシャルアンコール発生。階段をゆっくりと降りてきた長江さんと福原さんが披露したのは、なんと「VOY@GER」。「アイドルマスター」の5ブランドによる「THE IDOLM@STER FIVE STARS!!!!!」が歌うこの曲、オリジナルメンバーである長江さんに、おそらく初めてライブで歌う福原さんの組み合わせが、格好良さと可愛さの相乗効果を生む。曲のラストで向き合って歌うのも素敵なシーンだった。

鈴木絵理さんが初披露のソロ曲で新たな“さいきっく”をみせる!「デレステ」10周年記念ツアー福岡公演DAY2レポート!の画像
鈴木絵理さんが初披露のソロ曲で新たな“さいきっく”をみせる!「デレステ」10周年記念ツアー福岡公演DAY2レポート!の画像

ここでのMCパートに登場したのは、原田さん、佐倉さん、高田さん、福原さん、関口さん、中島さん、東山さん。それぞれの衣装のお気に入りポイントとして「腰についた紫陽花」から、「リボンを開くとお腹が見えるギミック」といった意外な部分まで紹介。佐倉さんは衣装名と同じリップをつけるという素敵なこだわりも話してくれた。そして、「レッツ!スターライトメモリーズ」で「デレステ」を振り返ると、ライブは折り返しとなる3つ目のブロックへ。

まずは、再びガシャ演出があり、ソロ曲をGAME VERSIONで畳み掛けていく。桜咲さんによる「Bloody Festa」は、おどろおどろしいイントロからロック調へと変化するのも印象的で、可愛くもロックな楽曲は白坂小梅の魅力たっぷり。続く千菅さんは、「One Life」を爽快感のある格好良さで歌い上げる。彼女の歌唱力は相変わらず素晴らしく、体を突き抜けていく歌声が気持ちいい。ラストの振り向きも抜群の格好良さだった。

「Last Kiss」でクリアな美声を響かせたのは原田さん。クルッと回るターンも綺麗で、歌声や表情に心奪われながらみんなが聴き入ると、高田さんは優しく上品に「祈りの花」を歌い上げる。会場を包み込むような歌声は悠久の調べのようで、その気持ちも広がっていく。そして、鈴木みのりさんが「あらかねの器」を披露。和の音色にのせ、力強く気持ちのこもった歌声を響かせる彼女は、素晴らしい表現力でも引き込んでいった。

ソロ曲に続いて、今度は「LIVE Infinity」がスタート。リズミカルなメロディが流れ、ユニット「エルドリッチ・ロアテラー」の千菅さんと桜咲さんが「アンデッド・ダンスロック」を披露する。特徴的なダンスもみせながら、格好良さと可愛さが絡み合い、このユニットならではの魅力を発揮。プロデューサーたちもノリノリでコールを叫んで一緒に楽しんでいた。

鈴木絵理さんが初披露のソロ曲で新たな“さいきっく”をみせる!「デレステ」10周年記念ツアー福岡公演DAY2レポート!の画像
鈴木絵理さんが初披露のソロ曲で新たな“さいきっく”をみせる!「デレステ」10周年記念ツアー福岡公演DAY2レポート!の画像

さらに激しいリズムが刻まれ、「N.O.R.〜Notes of Revolution〜革命についての覚書」を嘉山さん、松田さん、長野さんが熱唱。冒頭の嘉山さんのシャウトから始まる激アツなパフォーマンスは、プロデューサーたちを巻き込んで会場を熱狂のるつぼに。2番では長野さんと松田さんのシャウトの応酬が繰り広げられ、トドメとばかりに再び嘉山が叫び、青天井のギアを何段階も上げていった。

鈴木絵理さんが初披露のソロ曲で新たな“さいきっく”をみせる!「デレステ」10周年記念ツアー福岡公演DAY2レポート!の画像
鈴木絵理さんが初披露のソロ曲で新たな“さいきっく”をみせる!「デレステ」10周年記念ツアー福岡公演DAY2レポート!の画像

休ませることを知らないセットリストは続き、「Sirius Chordいくよ!」の掛け声から、ユニット「Sirius Chord」(福原さん、関口さん、千菅さん)による「Drastic Melody」へ。歌声にもキックなどのアクションにもどんどん気合が入っていき、プロデューサーたちも大歓声で応えていく。惚れるほどの格好良さを見せつける3人が、顔を見合わせてちょっと嬉しそうにする姿も印象的だった。

そんな熱さから一転。セレクトショップ プリヴェの店長こと店長が登場しての「スペシャルショーケース」では、DAY1でまさかの姿をみせた3人(佐倉さん、東山さん、原田さん)がDAY2でも登場。浅井洋品店の「なかよしチャイルドスモック」を着て「みんなのきもち」を可愛さいっぱいに披露する。昨日よりも可愛いと笑い、その言葉通りの可愛さでステージを楽しむ彼女たちに、プロデューサーたちは大歓声を送っていた。

このブロックラストは「ドミナントガシャ」。聴こえてきたのは、「なんどでも笑おう」の印象的なイントロ。一体誰が歌うのだろう?との期待が漂う中、ステージに登場したのは桜咲さん、関口さん、立花さん、松田さんだ。4人が演じるアイドル(白坂小梅、白雪千夜、久川 凪、星 輝子)は無表情だったり、うつむきがちだったり、考えていることがわかりづらかったり……そういうタイプなだけに、彼女たちがこの曲をを歌うのは意外かつ遊び心を感じるもの。

実際、なんどでもどころか、本当に笑っているのか疑問に思うような雰囲気で、ソロパートもサビのハーモニーも特徴を色濃く出して歌う4人。ほかでは聴けない「なんどでも笑おう」になっていたのが面白い。そのまま最後までいくのかと思いきや、ラスサビで松田さんが星 輝子さながらに覚醒、一気にみんなの表情が崩れてにこやかになる。が、ただひとり関口さんだけは表情を崩さず鉄壁の無表情のまま。ラストにみんながセンターに集まって笑顔でポーズを決める場面でも、指を口角にあてがって強引に笑顔を作り出して去っていった。

鈴木絵理さんが初披露のソロ曲で新たな“さいきっく”をみせる!「デレステ」10周年記念ツアー福岡公演DAY2レポート!の画像
鈴木絵理さんが初披露のソロ曲で新たな“さいきっく”をみせる!「デレステ」10周年記念ツアー福岡公演DAY2レポート!の画像

興奮冷めやらぬ会場を落ち着かせるべく、MCパートへ。ここでは津田さん、鈴木みのりさん、長江さん、赤﨑さん、長野さん、鈴木絵理さんが衣装のお気に入りポイントを紹介。普段は隠れている部分なども見せていたが、本当に細部や見えないところまでこだわった衣装ばかりなので、ぜひ本人のSNSなどで確認してもらいたい。そして、「レッツ!スターライトメモリーズ」で「デレステ」のことや、新たな試みとなった「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS UNIT LIVE TOUR ConnecTrip!」のことを振り返り、福岡公演DAY2もいよいよラストブロックに。

「LIVE Groove Dance burst」として、まず披露されたのはイントロも印象的な「生存本能ヴァルキュリア」。歌うのはDAY1で「スパイスパラダイス」を披露した千菅さん、東山さん、福原さん。3人ともオリジナルメンバーではなく、人気曲であるが東山さんと福原さんがこの曲をライブで歌うのは初めてとなる。とはいえ、抜群の格好良い歌声は、低音も効かせつつみんなを引き込んでいく。福原さんの髪をかきあげる仕草も様になっていて、歌もダンスも見事なパフォーマンスを繰り広げた。

続いて、こちらも人気曲の「Love∞Destiny」を、オリジナルメンバーである津田さんに、佐倉さんと原田さんが加わった3人で披露。津田さんの可愛さ、佐倉さんの妖艶さ、原田さんの大人っぽさなど、それぞれの魅力が合わさって新たな色を作り上げると、ソロパートからの津田さんの「∞(アンリミテッド)」の声に大歓声が。ちなみに、佐倉さんと原田さんがこの曲を披露するのも初であり、何度も披露されてきた曲でも毎回違った発見をくれるのはライブの醍醐味だろう。

そして、DAY2でも「サマカニ!!」の時間に。東山さん、赤﨑さん、鈴木絵理さん、伊達さんが熱く楽しいパフォーマンスをみせると、プロデューサーたちもコール全開、クラップ全開。初夏の福岡でみんなが一緒になってこの瞬間を楽しんでいた。

鈴木絵理さんが初披露のソロ曲で新たな“さいきっく”をみせる!「デレステ」10周年記念ツアー福岡公演DAY2レポート!の画像
鈴木絵理さんが初披露のソロ曲で新たな“さいきっく”をみせる!「デレステ」10周年記念ツアー福岡公演DAY2レポート!の画像

その勢いでスペシャルアンコールが発生。「ラストスパート駆け抜けましょう!」との声から、神谷さん、嘉山さん、立花さん、長江さん、中島さん、長野さんが「ハイファイ☆デイズ」を元気いっぱいに披露すれば、プロデューサーたちのボルテージはさらにアップ。会場が揺れるほどのコールが響き渡った。

曲後は、新たなソロ曲を初披露した鈴木絵理さんが感想を語る。曲中の“さいきっく”で謎の物体を光らせてくれたお礼を述べた彼女は、プロデューサーがアイドルたちのことをずっと照らしてくれていたんだと改めて感じたという。そんな思いの丈を素敵な言葉でプロデューサーたちに届けてくれた。

ライブ本編のラストは、お馴染みとなった「デレステ」10周年記念ライブツアーのテーマ曲「スターライトステージ」。ちなみに、先ほどの「なんどでも笑おう」でも笑うどころか無表情を貫いていた関口さんは、全体曲でも白雪千夜として表情を崩さず。無表情のままピースしていたのもさすがだった。ライブ後のSNSには「心から笑える日もきっとそう遠くないはず。」と書いており、笑うことについては相当意識して臨んでいたのがうかがえる。そういうプロの心意気は嬉しいものだ。

アンコールでは、心躍るイントロも特徴的な「デレステ」9周年記念楽曲「Fantasia for the Girls」を、オリジナルメンバーとして歌唱した長江さん、関口さん、鈴木みのりさん、高田さん、松田さんが披露。センターの長江さんはやはり思い入れが人一倍強いのか、冒頭の第一声もそうだが、スカートを綺麗にひるがえすキレのある動きも目を見張るほどで、ソロパートも高らかに響かせていた。もちろん、ほかのメンバーも負けておらず、格好良く気合の入った歌声や表情はみんな素晴らしく、相乗効果で高め合っていた。曲後に長江さんが「気持ちよかったー!」と口にしていたのも、充実したパフォーマンスの証だろう。

鈴木絵理さんが初披露のソロ曲で新たな“さいきっく”をみせる!「デレステ」10周年記念ツアー福岡公演DAY2レポート!の画像
鈴木絵理さんが初披露のソロ曲で新たな“さいきっく”をみせる!「デレステ」10周年記念ツアー福岡公演DAY2レポート!の画像

そして、福原さんから改めて引き続きプロデュースをお願いしますとの言葉があり、福岡公演2日間を締めくくるのは、やっぱりこの曲「お願い!シンデレラ」。みんな自由にステージを移動しながら、最後までプロデューサーと一緒に楽しんでいた。関口さんはここでもまだ表情を崩さず、アイドルとして貫き通していた……と思いきや、途中で本人として素敵な笑顔も浮かべていて、この瞬間をみんなが共有して福岡公演は幕を閉じた。

ライブ中に発表があったように、「デレステ」10周年記念ツアーは9月6日・7日に千秋楽公演がKアリーナ横浜で開催される。過去最大級の出演者も発表となっており、果たしてどんなステージをみせてくれるのか、いまから楽しみだ。

DAY2セットリスト

01. ガールズ・イン・ザ・フロンティア/THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS
02. O-Ku-Ri-Mo-No Sunday!/立花日菜、長江里加
03. ヒーローヴァーサスレイナンジョー/神谷早矢佳、長野佑紀
04. Isosceles/津田美波、鈴木みのり
05. Memories/赤﨑千夏、鈴木絵理
06. Beat of the Night (GAME VERSION)/佐倉 薫
07. 追い風Running (GAME VERSION)/中島由貴
08. 大阪タコちゃんラブちゃん (GAME VERSION)/伊達朱里紗
09. 熱血乙女A (GAME VERSION)/赤﨑千夏
10. さいきっく☆うぉんちゅー!/鈴木絵理
11. Just Us Justice/神谷早矢佳、嘉山未紗、長野佑紀
12. 熱情エナモラル/高田憂希、立花日菜、伊達朱里紗
13. レッド・ソール/原田彩楓、松田颯水、鈴木みのり
14. VOY@GER/長江里加、福原綾香
15. Bloody Festa (GAME VERSION)/桜咲千依
16. One Life (GAME VERSION)/千菅春香
17. Last Kiss (GAME VERSION)/原田彩楓
18. 祈りの花 (GAME VERSION)/高田憂希
19. あらかねの器 (GAME VERSION)/鈴木みのり
20. アンデッド・ダンスロック/千菅春香、桜咲千依
21. N.O.R.〜Notes of Revolution〜革命についての覚書/嘉山未紗、松田颯水、長野佑紀
22. Drastic Melody/福原綾香、関口理咲、千菅春香
23. みんなのきもち/佐倉 薫、東山奈央、原田彩楓
24. なんどでも笑おう/桜咲千依、関口理咲、立花日菜、松田颯水
25. 生存本能ヴァルキュリア/千菅春香、東山奈央、福原綾香
26. Love∞Destiny/津田美波、佐倉 薫、原田彩楓
27. サマカニ!!/東山奈央、赤﨑千夏、鈴木絵理、伊達朱里紗
28. ハイファイ☆デイズ/神谷早矢佳、嘉山未紗、立花日菜、長江里加、中島由貴、長野佑紀
29. スターライトステージ/THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS
<ENCORE>
30. Fantasia for the Girls/長江里加、関口理咲、鈴木みのり、高田憂希、松田颯水
31. お願い!シンデレラ/THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS

本コンテンツは、掲載するECサイトやメーカー等から収益を得ている場合があります。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー