Gamer編集部がその週にプレイしたゲームについて、気ままに紹介していく「編集部が遊んだゲーム」。梅雨はどこへ消えたのでしょうか。

目次
  1. ロック
  2. ハマダ
  3. げっしー
  4. Kemi

ロック

前作に愛着が沸いてしまい、移行をためらっていたのですが、「Fit Boxing 3 -Your パーソナルトレーナー-」をようやく始めました。様変わりしたというよりは、より遊びやすく、続けやすくなった印象ですね。

判定も少し緩くなったようで、ALL JUSTを取りやすくなりました。やはり完璧にできた方が達成感があるので、モチベーションという意味では結構影響の大きい部分かもしれません。ただ、パンチを間違えてもJUSTが出てしまうことがあるので、その辺は自分でしっかり意識する必要がありますね。

新要素の中で一番のお気に入りは「ミット打ち」。リズムゲーム的な側面が強い通常のエクササイズとは違い、提示されたパンチを自分のペースで打っていけるのが特徴です。かなり速く動いても認識されるので、よりボクシングっぽい感覚を味わえます。

「Fit Boxing 3」のミット打ちはクセになる爽快感、「ELDEN RING NIGHTREIGN」に突如現れた常夜の王へ挑む【編集部が遊んだゲーム】の画像

終盤にはパンチを時間内に打ちまくるラッシュ、最後の一撃・フィニッシュブローと、とにかく爽快感に振り切った作りになっており、デイリー終わりで疲れている時でもついやりたくなってしまいます。身体を痛めない程度に続けていきたいですね。

フィニッシュブローは力強く……いきたいところですが、これを打つ時にはもうヘトヘトです(笑)
フィニッシュブローは力強く……いきたいところですが、これを打つ時にはもうヘトヘトです(笑)

(C) Imagineer Co., Ltd.

ハマダ

今週はお休みです

げっしー

こんにちはげっしーです。発売されてからずっとプレイし続けている「ELDEN RING NIGHTREIGN」。一通りの夜の王は倒し、愛用し続けている鉄の目でソロ攻略するか、それともトロフィーのためにすべてのキャラで倒すことを目標にするか、どちらも進捗的には半々だったので悩んでいたのですが、突如「夜の王」の強化版である「常夜の王」が登場したということで、挑んでみました。

現在登場している喰らいつく顎は、ソロで何度も倒している相手だったので何回かやればクリアできるかなと思っていたのですが、思った以上に強化されていたので、結局は野良マルチで何度か試し、倒すことができました。

新たな目標として「王の証」の入手もできたので、まだまだ楽しめそうなのは非常に嬉しいポイントです。

「Fit Boxing 3」のミット打ちはクセになる爽快感、「ELDEN RING NIGHTREIGN」に突如現れた常夜の王へ挑む【編集部が遊んだゲーム】の画像
「Fit Boxing 3」のミット打ちはクセになる爽快感、「ELDEN RING NIGHTREIGN」に突如現れた常夜の王へ挑む【編集部が遊んだゲーム】の画像

(C)Bandai Namco Entertainment Inc. / (C)2025 FromSoftware, Inc.

Kemi

今週はお休みです。

本コンテンツは、掲載するECサイトやメーカー等から収益を得ている場合があります。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー