アニメ「薬屋のひとりごと」第2期も残すところあと2話となった6月20日に「アニメ『薬屋のひとりごと』クライマックス直前特番」が配信された。

猫猫役の悠木碧さん、壬氏役の大塚剛央さん、子翠/楼蘭役の瀬戸麻沙美さん、翠苓役の名塚佳織さんが第2期を振り返りながらアニメの魅力を深掘りするトークを届けた特番のレポートを紹介しよう。

悠木碧さん、大塚剛央さん、瀬戸麻沙美さん、名塚佳織さん出演によるアニメ「薬屋のひとりごと」クライマックス直前特番のレポートが到着!の画像

以下、発表情報をもとに掲載しています

「クライマックス直前特番」と題したABEMA特番に、猫猫役の悠木 碧、壬氏役の大塚剛央、子翠/楼蘭役の瀬戸麻沙美、翠苓役の名塚佳織が出演しました。「薬屋のひとりごと」の特番に初出演となる瀬戸と名塚。瀬戸は「こうやって自己紹介で子翠/楼蘭役って言うのがすごくドキドキします。第1期から出演しているんですけど、楼蘭妃役としてはクレジットにも載っていなかったので、ついに言えている!って感じがして嬉しいです」と話し、名塚も「みなさんと『薬屋』についてお話しする機会がなかったので、こうやって一緒に振り返ることができるのが嬉しいです」と同じく喜びを語りました。

番組は、前回特番で振り返った42話時点と最新話の46話時点での相関図を比較しながらキャラクター同士の関係性をおさらいするコーナーから始まりました。「子翠/楼蘭のこともそうですし、先帝時代からのこともつながってきて、最後のピースが、ついに全部ハマった感じですね。」と悠木がコメント。

そしてコーナーは、アニメスタッフによってピックアップされたキーワードを軸に物語を振り返る「薬屋スタッフ厳選!クライマックスを楽しむキーワード8選」へ。選ばれたキーワードとともに各場面の映像を見ながらキャストが想いを語りました。「後宮に潜む悪意」というテーマで40話の怪談話のシーンがピックアップされると、悠木は「怪談話が上手い順に絵も緻密になっていく、アニメ的効果もある」と語り、名塚も「口元のアップが多いのがすごく印象的。目で語る芝居もあるけど、口元でこれだけいろんな表情があるのがすごい」と制作の工夫についてもコメント。

次の「楼蘭と翠苓」で選ばれた入内直後の桜蘭妃の映像では、「髪飾りを放る仕草にも彼女の性格が描かれている」「子翠だと思って見たら子翠に見える!」と、46話まで放送された今だからこそわかる描写がすでに散りばめられていたことに感嘆の声が漏れました。また第1期を振り返り、瀬戸は「楼蘭に辿り着くための子翠の役作りが始まったという感じでした」、名塚も「目立たないように、いつの間にかそこにいるという感じ。収録のときも印象に残しすぎないように気をつけました」と、それぞれのキャラクターが置かれていた立場ならではのエピソードを明かしました。

ここで番組はブレイクタイム「みんなの猫猫の認識は?薬屋キャスト的ito」へ移ります。数字を言葉で表現して小さい順に並べていくボードゲーム「ito」ですが、今回のお題は「猫猫がもらって嬉しいもの」。開始早々、悠木から「牛黄」のワードが飛び出し、これは明らかに大きな数字だと盛り上がる中、続く大塚が「壬氏の簪。今までの猫猫の言動を考えれば……」と悲しげに呟き、低い点数の予感が漂います。瀬戸と名塚も「ジャスミンの工芸茶」「その辺に売ってる簪」と本作になぞらえたアイテムを発表すると、順番は見事的中。猫猫のキャラクターを理解しているキャストたちの答えにより、ゲームは大成功となりました。

再びキーワード8選のコーナーに戻り、「壬氏の決意」が選ばれると、「どういう面をどこまで見せるかというのが、相手が誰かによって変わってくる、見せる顔がたくさんあるキャラクター」と大塚が語ります。悠木は「猫猫を助けるために、こんなに男前になっちゃって…!でもここを猫猫は見てないですからね笑」と言いつつも、「猫猫は壬氏の人間らしい部分にほだされたくないなと思っているだろうから一定の距離を置いているけど、彼の仕事ぶりは認めているので」と、猫猫と壬氏の関係性について語りました。

そしてここで、壬氏の決意を描いた第2期ファイナルビジュアルがいち早くキャストにお披露目されると、「えぇー!かっこいい!!」「ポニーテールありがとう!」と女性陣の黄色い声があがり、壬氏を演じる大塚は「今までのビジュアルにはない意志の強さが表情に出ていて美しくなっている」とコメントしました。続く「子翠の決意」というキーワードでは、瀬戸が「間を大事にしなくちゃいけないシーンで息や鼻の音まで工夫したので、その音を拾ってのせてくださったのがすごく嬉しかった」と放送を見たときの喜びを語りました。また「友達として止めたいけど、それは子翠の意思を尊重しないことになる」と葛藤や役作りの工夫を話す悠木に対し、「ここまで猫猫を作り上げてきた碧ちゃんだからこそできる芝居だった」と名塚が絶賛。本レポートでは紹介できなかったキーワードについてもキャストが熱く語っているので、ぜひアーカイブでチェックしてください。

悠木碧さん、大塚剛央さん、瀬戸麻沙美さん、名塚佳織さん出演によるアニメ「薬屋のひとりごと」クライマックス直前特番のレポートが到着!の画像

特番も終盤に差し掛かり、お知らせコーナーへ。第2期のBlu-ray情報とあわせて、悠木と大塚が登壇する発売記念イベントの開催を発表!そのほか、7月1日(火)より始まるユニバーサル・スタジオ・ジャパンとのコラボイベント「薬屋のひとりごと ミステリー・ウォーク〜謎の薬を調査せよ〜」よりコラボフードが到着しキャストが実食。「猫猫の彩りスダチ冷麺コンボ」「猫猫の苺杏仁豆腐 黄桃添え」など、作品の要素がギュッと詰まったコラボフードを楽しみながら感想を話し合いました。

番組の最後にはキャストから視聴者へのコメントが送られ、名塚は「より一層ここから先の話数が楽しみになりました。猫猫と壬氏の展開はもちろん、子翠も頑張っているので最後まで見守ってほしいです」、瀬戸は「アフレコが終わった後は達成感と寂しさを持ち合わせていたので、キャストのみなさんと映像を見ながら振り返れて嬉しかった。あと2話になりますが、最後まで見逃さないで欲しいなと思います」、大塚も「またアニメを見返したくなった。あとは47話・48話を見て、みんなの決意の行先を見届けていただけたら」とメッセージを送ります。そして最後に、悠木が「アフレコ中、芝居をしているときはキリッと役に向き合って、休憩時間は作品の話をしながら盛り上がっていたので、その時を思い出すような空気の中で作品の深いお話もできて本当に幸せな時間でした。とても丁寧に作っている作品ですので、ぜひご自身の目で見届けて欲しいです」と特番を振り返りながら、物語のクライマックスへの期待を語り、特番は幕を閉じました。

悠木碧さん、大塚剛央さん、瀬戸麻沙美さん、名塚佳織さん出演によるアニメ「薬屋のひとりごと」クライマックス直前特番のレポートが到着!の画像

<Blu-ray 第4巻 発売記念イベント>
開催日:2025年12月14日(日)
会場:animate hall BLACK(アニメイト池袋本店 北館9F)
時間:[1回目]15:30 /[2回目]17:30
出演:悠木碧(猫猫役)、大塚剛央(壬氏役)
※詳細は下記公式HPよりご確認ください
https://kusuriyanohitorigoto.jp/news/1643/

悠木碧さん、大塚剛央さん、瀬戸麻沙美さん、名塚佳織さん出演によるアニメ「薬屋のひとりごと」クライマックス直前特番のレポートが到着!の画像

<特番放送日時&番組URL>
放送日時:2025年6月20日(金)22:30〜24:00
番組URL: https://abema.tv/channels/special-plus-7/slots/BedRhLR1SqbXNP
放送チャンネル:アニメSPECIALチャンネル
出演者(敬称略):悠木碧(猫猫役)、大塚剛央(壬氏役)、瀬戸麻沙美(子翠/楼蘭役)、名塚佳織(翠苓役)
MC:森遥香

アニメ公式サイト
https://kusuriyanohitorigoto.jp
アニメ公式X(旧Twitter)
@kusuriya_PR
アニメ公式TikTok
@kusuriya_pr

本コンテンツは、掲載するECサイトやメーカー等から収益を得ている場合があります。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

関連タグ #アニメ