CygamesがiOS/Android/PC向けに配信中のアニメRPG「プリンセスコネクト!Re:Dive」(以下、「プリコネR」)。6月16日に実装される新コンテンツ「黎明界ラビリンス」β版の先行プレイレポートをお届けする。
目次
「黎明界ラビリンス」は“迷宮遺物”がカギとなる踏破型バトルコンテンツ
今回実装される「黎明界ラビリンス」は、その名の通り、【ラビリンス】のラビリスタが創り出したという、仲間と強化アイテムを集めながら迷宮踏破を目指すバトルコンテンツとなっている。

本コンテンツはクエスト内に新たに用意されたメニューからアクセスし、“出発”ボタンから挑戦していく。1日1つ配布されるパスポートと呼ばれるチケットが必要となるが、これは報酬獲得時に消費される(※詳しくは後述)。

まずは同行するギルドを選択。実装時には【美食殿】【トゥインクルウィッシュ】【サレンディア救護院】【王宮騎士団(NIGHTMARE)】【ラビリンス】の5ギルドを選択可能で、初期に編成できるキャラ(3人)はギルドに紐づいたキャラ(※プリンセスフェス限定除く)の中から選択する形式となっている。
そこからはエリアごとにルートに沿ってマスを選択して進めていくのだが、選択するマスは以下の6種類に分かれている。そして、すべてのエリアを踏破するとクリアとなる。
・バトルマス(NORMAL):ザコ敵とのバトル。勝利するとアルファルピを獲得し、キャラを1人勧誘できる
・バトルマス(EXTREME):強敵とのバトル。勝利するとアルファルピを獲得し、キャラの勧誘と迷宮遺物を獲得できる
・サインマス:キャラを勧誘するアイテム「サイン」を獲得できる
・迷宮遺物マス:迷宮遺物を獲得できる
・ショップマス:アルファルピを使ってサインや迷宮遺物を購入できる
・イベントマス:さまざまなイベントが発生するマス。選択肢によって報酬が変わる





本コンテンツを進める上で意識していくのが、キャラクターの編成と黎明界ラビリンス内でのみ効果を発動するアイテム「迷宮遺物」の存在だ。それぞれについて簡単に触れておこう。
まず、編成は初期に獲得したキャラに加えて、道中で勧誘したキャラの中から行うこととなる。すでにゲームをプレイしている人であればご存知の通りだが、本作ではキャラによってロールが分類されており、例えばタンクやヒーラーはいてくれると助かる存在となってくるため、偏りが生まれてくると後々困る展開となる。


また、所持しているキャラでないと勧誘できないかと思うかもしれないが、本コンテンツに限っては所持していないキャラもNPCキャラとしてレンタル利用可能(※能力はレベル300、ランク30、専用装備の1と2を所持しているかたちで固定)。また、NPCキャラと所持キャラで強いほうのステータスが反映されるそうなので、育成が追いついていない人も安心だ。

加えて補足しておきたいのが、プリンセスフェス限定キャラについては初期時点では選択できないため、登場したら積極的に勧誘しておきたい(アイコンの枠色が光っているキャラが目印)。
そのほか、過去にコラボで登場したキャラについては本コンテンツでは登場しない点は予め注意しておこう(ジータ、アリサなどCygamesタイトルから登場のキャラは勧誘することができた)。
そして本コンテンツの攻略における大きな要素となる迷宮遺物は、攻略を有利にする効果を持ったアイテムとなっている。ギルド選択時に固有の迷宮異物が入手できるほか、止まったマスの報酬などで入手することができる。



アイテム自体に効果があるほか、以下のシリーズが存在しており、同一のシリーズを集めることで強力なシリーズ効果が発動する。
・守備:HPアップやバリア展開により、耐久性能を強化する
・強化:攻撃力や防御力アップのバフ効果を用いて、キャラを強化する
・加速:TP回復や攻撃速度アップにより、キャラのスキルやユニオンバーストの発動数が増加する
・会心:クリティカルや通常攻撃強化により、攻撃性能を強化する
・弱体:敵に継続ダメージ系状態異常や弱体効果を付与し、敵を弱体化させる

通常の敵であればそこまで意識しなくても進むことができるのだが、EXTREMEマスなどの特に強力な敵に挑む際は十分な準備が無ければ立ち向かうことも難しい。編成の方向性を決めながら、同一のシリーズを集めていくことを意識しよう。
ちなみに、EXTREMEマスについては筆者も興味本位で挑んでみたが、正直編成をしっかり組んでおけないと攻略が難しい。避けることもできるし、挑む際には後半のエリアで挑むようにしておきたい。


そして、最終エリアにはボスが待ち構えているのだが、ここでは3パーティで挑むことが可能。どういったボスになるかは本コンテンツの入場後にチェックできるため、3パーティ15人をどう揃えるかは数、バランスともにしっかりと考えて挑みたいところ。




ボスを倒すと無事にクリアとなり、さまざまな報酬がゲット可能。その中でも目玉となるのが、本コンテンツにて初登場となるEX★5アクセサリー(全25種)だ。





ちなみに、EX★5アクセサリーは仮にクリアしなくてもリタイア時に獲得することも可能。その際は冒頭で触れたパスポートを消費する必要がある。また、報酬獲得量こそ多少減るもののスキップも可能とのこと。


何度も繰り返しチャレンジすることで“編成”の楽しさを味わえる
ここまでが一連の流れとなるが、本コンテンツは難易度が5段階用意されていて、1つクリアするごとに次の難易度が開放される仕様となっている(クリア情報自体は初期選択のギルドに紐づくが、難易度の開放自体は全ギルド一律になる模様)。今回、レンタルキャラのみのアカウントで難易度1、全キャラ解放済みのアカウントで難易度3をそれぞれプレイさせてもらったが、後者の難易度3までになってくると、プレイ中の運用がものを言うので、ボスに到着する時にどれだけ編成を考えているかが肝心となる。結局体験会の限られた時間内ではクリアはできなかった。
逆に言うと、本コンテンツは限られた編成の中でいかにしてクリアを目指すかを楽しめるコンテンツとなっている。初期の編成はどうするのか、その後のエリアの進み方はどうするのか……など、プレイヤー自身の行動が如実に反映される遊びを通して、これまで作業化していた編成の楽しさを改めて感じることができた。

加えて、「アルファ強化」という強化要素も用意されていたので、どうしても詰まってしまうといった場合にはそちらも併せて活用していくと、よりスムーズに進むようになるだろう。


余談にはなるのだが、初期のギルドで【ラビリンス】を選択した際、初期に獲得する迷宮遺物は開始時にラビリスタが加入するといったものになっており、そうしたところにも「プリコネR」らしさが感じられた。
ほかのコンテンツと同様、プレイすることで育成における恩恵があるのは当然ながら、本コンテンツは特に挑戦的であると感じられた。今回はβ版としてリリースされるとのことなので、ぜひプレイしてみて、気になった点があればさまざまな意見を寄せてみてはいかがだろうか。
初お披露目となるミソラのプリぐるみも!7周年アニメイトオンリーショップでの販売商品を写真で紹介
最後に、本日6月14日よりアニメイト秋葉原2号館6Fにて開催されている「『プリンセスコネクト!Re:Dive』7th Anniversary animate ONLY SHOP」での販売商品を写真で紹介。グッズは応援店(札幌店、池袋本店、横浜ビブレ店、名古屋店、大阪日本橋店、梅田店、福岡パルコ店、アニメイト通販)でも購入が可能だ。当日より予約販売が開始しているというミソラのプリぐるみも撮影できたので、ぜひチェックしてみてほしい。
(C) Cygames, Inc.
※先行体験会は最終調整中の開発環境での実施となり、リリース時と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
本コンテンツは、掲載するECサイトやメーカー等から収益を得ている場合があります。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー