エレクトロニック・アーツは、「Apex Legends バーチャルメディアイベント」を4月23日に開催した。
本イベントでは、「Apex Legends」の新シーズン“シーズン25・PRODIGY”について、開発チームのメンバーによる紹介が行われた。
■イベントに参加したプレゼンター
・Evan Nikolich - Design Director
・Chris ‘C4' Cleroux - Director of Player Investment
・Eric Canavese - Lead BR Designer
・Amanda Doiron - Narrative Director
・John Ellenton - Sparrow Legend Designer

はじめにEvan氏は、新要素“Arsenals(アーセナル)”などの導入により素晴らしいアニバーサリーのシーズンになったとシーズン24・TAKE OVERを振り返った。続くシーズン25・PRODIGYでは、新しいレジェンドの追加はもちろん、ボセックコンパウンドボウの通常ドロップへの復帰、アリーナの復活など様々な点に期待してほしいと語った。
続けてAmanda氏からは、先の話にもあった新レジェンドの紹介が行われた。シーズン25・PRODIGYで新たに登場することになる“スパロー”はイタリアの若き賞金稼ぎであり、親友の野良猫“アルテミス”と行動を共にしている。
明るく、規律を重んじる性格で、根は謙虚な性格をしているという。他レジェンドとの絡みについては、ローバに好意を持っており、ミラージュとは面白いやり取りが見られるのではないかとのこと。また、コースティックのことは怖いと思っているようだ。
ちなみにアルテミスについて、ゲーム内でじっくりと観察してみたいと思う人もいるかもしれないが、ずっとそばにいるわけではないようだ。アッシュのネズミくらいの頻度で見られるかなといったようなので、その点は注意してもらいたい。


John氏からは、スパローの詳細な能力について語られた。スパローは空中もしくは壁のぼり中に“ダブルジャンプ”というパッシブアビリティを発動でき、高い機動力で障害物を難なく越え、戦場を縦横無尽に駆け巡ることができる。俊敏なアーチャーというスパローを象徴するようなアビリティとなっている。
戦術アビリティ“トラッカードローン”は、壁などにダーツを打ち込み、設置型の索敵ドローンを展開させる。指定ゾーン内の敵を自動でマーキングし、分隊員もそのマーカーを確認することができる。ブラッドハウンドほどの完璧なスキャンではないものの、離れた距離からでもチェックできるのがポイントとなっており、奇襲や待ち伏せへの強力な対抗手段となる。
そして、アルティメットアビリティの“スティンガーボルト”は、大きな矢を放ち、地上に刺さるとエネルギーフィールドを形成。フィールド内にいる敵にダメージを与えるというスパローの切り札となっている。
なおスパローは、期間限定でプレイヤー全員が使用でき、チャレンジをクリアすれば入手までたどり着くことができる。こちらのチャレンジの内容に関しても、特段むずかしいものが用意されているということはないようなので安心してほしい。



その後、Evan氏からはシーズン25で復活するアリーナについての紹介が行われた。そもそもとして、アリーナは3対3によるバトルで、敵チームを殲滅すればラウンド勝利となり、先に3ラウンド取ったチームが勝利というルール。この懐かしの形式が復活するほか、シーズン25後半からは新モード“アリーナ:デュエル(1対1)”が登場予定だ。チームに頼らず、自らの腕一本で勝負したいプレイヤーに最適の場となっているため、腕に自信がある人は、ぜひ楽しみにしておいてほしい。
ちなみに、アリーナは今のところシーズン25の期間限定での復活となり、常設化については考えていないとのこと。シーズン25での反応を見て、判断していきたいともコメントしていた。

Eric氏は、シーズン25での武器メタについて説明。その中でも注目なのがスパローの登場による“ボセックコンパウンドボウ”のアップデートだ。シーズン25でボセックコンパウンドボウはグラウンドルート(マップ上の通常ドロップ)に復帰するが、矢はルートプールには含まれず、敵のデスボックスから回収、もしくは敵が撃った矢を拾うことで補充可能となる。
さらに“エクスプローシブアロー”と呼ばれる新機能も登場。フラググレネードを用いて矢をチャージすることで、強力な範囲攻撃が可能に。外れても爆発するため、すべての一撃が脅威となり、従来のスタイルに戦略的な奥深さが加わる。

新レジェンド・スパローの登場にも期待がかかるが、もちろん既存のレジェンドたちにも調整が行われる。一番のポイントとして挙げられていたのは、パスファインダーの強化だ。パーク“ジップラインゼン”の被ダメージ軽減率が50%に増加するほか、グラップリングフック(戦術)のクールダウンは可変制の15~30秒へと戻る。
さらに、アルティメットチャージが2回分貯まる“ダブルアルティメットチャージ”、戦術チャージが2回分貯まる“ダブルタクティカルチャージ”(可変グラップルのクールダウンと交換して使用可能)という2つの新たなアップグレードも登場する。

最後に、C4氏からランクマッチに関するアップデート情報が発表された。シーズン25では、ランキングアップデートにより、通常のランク進行に加え、新たなランクラダーが実装。通常のランクマッチのプレイ結果もランキング順位に影響し、上位に進めばリワードもより豪華になっていく。新たな“ランクダイブ軌道”なども用意されているので、ぜひランクにも挑戦してみてほしい。

スパローの登場、ボセックコンパウンドボウの通常ドロップなど、個人的にも気になるポイントが多く含まれるシーズン25。その他にも、パスファインダーを愛用していたユーザーにとっては見逃せないシーズンとなるだろう。
ぜひとも、もう間もなくスタートするシーズン25・PRODIGYで実際にプレイしてチェックしてほしい。
(C) 2025 Electronic Arts Inc.
※画面は開発中のものです。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー