Gugenkaとインフィニットループは、Meta Quest用VRロボットバトルゲーム「QuantanoID」を本日4月25日に発売した。

目次
  1. QuantanoID(クオンタノイド)とは
  2. アーティスト&クリエイター
  3. 「QuantanoID(クオンタノイド)」概要

本作は、ロボット「クオンタノイド」に搭乗し、物語を体験するVRゲームだ。「ロボットアニメの主人公になれる」という体験を掲げ、ゲーム全体を通して程よい難易度とボリューム、映画のように鑑賞できる設計になっているとのこと。

Meta Quest用VRロボットゲーム「QuantanoID」が配信!コックピットに乗り込んでロボットアニメの主人公のような体験が楽しめるの画像

以下、発表情報をもとに掲載しています

QuantanoID(クオンタノイド)とは

これは自我をもったヒューマノイドである「あなた(プレイヤー)」の物語。

Meta Quest用VRロボットゲーム「QuantanoID」が配信!コックピットに乗り込んでロボットアニメの主人公のような体験が楽しめるの画像
Meta Quest用VRロボットゲーム「QuantanoID」が配信!コックピットに乗り込んでロボットアニメの主人公のような体験が楽しめるの画像

プレイヤーは物語の主人公として10m強のロボット「クオンタノイド」に搭乗し、コックピット目線で戦うVRロボットバトルゲームです。

Meta Quest用VRロボットゲーム「QuantanoID」が配信!コックピットに乗り込んでロボットアニメの主人公のような体験が楽しめるの画像
Meta Quest用VRロボットゲーム「QuantanoID」が配信!コックピットに乗り込んでロボットアニメの主人公のような体験が楽しめるの画像

「クオンタノイド」は、VRならではのストーリー体験を重視し、VRゲームが初めての方でも、世界観に没入しやすい難易度とボリュームでお楽しみいただけます。

Meta Quest用VRロボットゲーム「QuantanoID」が配信!コックピットに乗り込んでロボットアニメの主人公のような体験が楽しめるの画像

イントロダクション:https://quantanoid.com/introduction

2024年9月から開始していたクラウドファンディングは、達成率310%を突破いたしました。
クラウドファンディングサイト
https://camp-fire.jp/projects/788274/view

アーティスト&クリエイター

主題歌

ヰ世界情緒(https://x.com/isekaijoucho
「システムズコア」

Meta Quest用VRロボットゲーム「QuantanoID」が配信!コックピットに乗り込んでロボットアニメの主人公のような体験が楽しめるの画像

エンディングテーマ

VALIS(https://x.com/VALIS_Official
「共振ハートビート」

Meta Quest用VRロボットゲーム「QuantanoID」が配信!コックピットに乗り込んでロボットアニメの主人公のような体験が楽しめるの画像

キャラクターデザイン

popman3580(https://x.com/popman3580

Meta Quest用VRロボットゲーム「QuantanoID」が配信!コックピットに乗り込んでロボットアニメの主人公のような体験が楽しめるの画像

メカニックデザイン

とさしん(https://x.com/tosashin1028

Meta Quest用VRロボットゲーム「QuantanoID」が配信!コックピットに乗り込んでロボットアニメの主人公のような体験が楽しめるの画像

「QuantanoID(クオンタノイド)」概要

タイトル:QuantanoID
発売元:Gugenka
開発元:Gugenka / infiniteloop
対応機種:Meta Quest
販売ページ:https://www.meta.com/experiences/24051722281108131/
公式サイト:https://quantanoid.com
公式X(旧Twitter)アカウント:https://x.com/QuantanoID

※画面は開発中のものです。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー