Gamer編集部がその週にプレイしたゲームについて、気ままに紹介していく「編集部が遊んだゲーム」。ようやく暖かくなってきたのとスギ花粉のピークが過ぎてかなり楽になってきました。

目次
  1. ロック
  2. ハマダ
  3. げっしー
  4. Kemi

ロック

今週はお休みです。

ハマダ

今週は冒頭しか触れていなかった「都市伝説解体センター」を少しだけ進めることができました。アドベンチャーゲームということで、気になる人はプレイするのが一番だと思いますし、あまり具体的な話はできませんが、ゲームの流れが現代ならではって感じで面白いです。

ざっくりと言ってしまうと、タイトル通り「都市伝説」の調査をする訳ですが、事件が発生した現場を調査するだけでなく、噂話の収集も大事な要素となっており、これを本作ではSNSで行うことになります。

さまざまな人々のコメントに対する反応も面白いですが、気になるワードで検索を掛けて更に噂話を掘っていく感じとかは、現代の噂話を分かりやすく表現していて面白いですね。

]
]

そもそもネットがなかった時代は、口頭でのやり取りから噂が広まっていたというのも改めて考えるとすごい話です。伝聞だからこそすべてが全国区になるわけでなく、地域に根付いたものになったりとか、オカルトや怪談話という題材自体の可能性みたいなものも改めて感じられます。

そしてチュートリアル的な1章の終了とともに、登場人物たちの思惑や、それぞれの事件の裏で大きく動いているであろう壮大なストーリーラインなども感じられて、先が気になるばかりです。

思っていた以上に壮大な話になりそうなので本作で綺麗に終わるのかな?的なとこもありますし、現在の勢いだと続編などがあってもおかしくないですが、ひとまずはしっかり本作をプレイしていこうと思います。

「スタレ」で待望のキャストリスをお迎え!少しずつですが「都市伝説解体センター」も進めています【編集部が遊んだゲーム】の画像
「スタレ」で待望のキャストリスをお迎え!少しずつですが「都市伝説解体センター」も進めています【編集部が遊んだゲーム】の画像

(C)Hakababunko / SHUEISHA, SHUEISHA GAMES

げっしー

こんにちはげっしーです。今週はVer.3.2にアップデートされたばかりの「崩壊:スターレイル」をさっそくプレイしました。

Ver.3.2の跳躍では、待望のキャストリスが登場ということで、最近跳躍の運がなかった自分は累計の第2天井で確定で入手できました。少し余裕があったので光円錐も入手し、今から前線のパーティで使用していくのが非常に楽しみです。

「スタレ」で待望のキャストリスをお迎え!少しずつですが「都市伝説解体センター」も進めています【編集部が遊んだゲーム】の画像
「スタレ」で待望のキャストリスをお迎え!少しずつですが「都市伝説解体センター」も進めています【編集部が遊んだゲーム】の画像

もう一つの楽しみである開拓クエストは、時間がある時にがっつりプレイしたいということもあり、今はイベント「STARRAIL☆WORLD」を遊んでいます。

また、ゲームだけではなく、リアルでもローソンとのコラボが開催されているということで、初日に近場のローソンを散策していました。最終的には秋葉原にある装飾店舗にも行き、「崩壊:スターレイル」に染まった店舗でグッズも大量に購入していました。今までグッズにはそこまで手を出していなかった分、これを機に余裕がある時は手にしていけたらいいなとも思っています。

「スタレ」で待望のキャストリスをお迎え!少しずつですが「都市伝説解体センター」も進めています【編集部が遊んだゲーム】の画像

(C) COGNOSPHERE

Kemi

「Call of Duty: Warzone」のイベント「Return to Verdansk」をクリアしました。このイベントは、マップの至るところに配置されている隠し金庫を開けて報酬を獲得していく内容になっています。

「スタレ」で待望のキャストリスをお迎え!少しずつですが「都市伝説解体センター」も進めています【編集部が遊んだゲーム】の画像

各エリアに配置された6個の隠し金庫を見つけることで、近接武器「Kali Sticks」を入手可能です。しかし、これ以外にも金庫を開けると一定の確率でスキンが手に入るスペシャルチャレンジも存在します。この確率がかなり低く、スキンが出てくるまで何回もマップを巡って、金庫を開け続けなければならないという、なかなかに骨の折れるチャレンジでした…。

「スタレ」で待望のキャストリスをお迎え!少しずつですが「都市伝説解体センター」も進めています【編集部が遊んだゲーム】の画像

そして何十回も挑戦し、たまたま同じパーティーにいたプレイヤーが見事スキンを引き当てました。このようなスキン報酬が用意されているイベントはやりがいがあるので、今後も登場してほしいですね。

「スタレ」で待望のキャストリスをお迎え!少しずつですが「都市伝説解体センター」も進めています【編集部が遊んだゲーム】の画像

(C)2025 Activision Publishing, Inc. ACTIVISION、CALL OF DUTYおよびCALL OF DUTY WARZONEはActivision Publishing, Inc.の商標です。その他の商標や製品名はその所有者に帰属します。本製品にはId Softwareからライセンスが供与されたソフトウェアテクノロジー(Id Technology)が含まれます。Id Technology(C)1999-2025 Id Software, Inc.

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー