Assemble Entertainmentは、サバイバー系ローグライトゲーム「Asgard’s Fall」の早期アクセスをSteamにて2025年4月9日に開始する。価格は800円(税込)。
目次
「Asgard's Fall」は、北欧神話の世界を舞台にしたサバイバースタイルのアクションとRPG要素が融合したローグライトゲームだ。

敵と戦いながらランダムアビリティを獲得する基本的なゲームプレイに加えて、3人の異なるキャラクターと、先を見越した獲得が重要になる“ウィルド(運命)の網目”、出陣前のスキル決め、戦利品から作成するウォーペイントなど、状況に合わせた深い戦術と育成が楽しめる作品となっている。

“血の犠牲”を利用すれば、難易度が上昇する代わりに報酬も増加。歴戦のサバイバー系プレイヤーであれば、戦術の組み立て次第で一気にゲームを進行することもできる。ミッドガルド、ムスペルヘイム、ニヴルヘイム、ヴァナヘイムといった北欧神話でおなじみの4つの戦場を駆け抜けよう。


以下、発表情報をもとに掲載しています
爽快感も、面白さも加速する多彩な育成・成長要素
「Asgard's Fall」はただの北欧風のステージで斧を振り回して移動するゲームではありません。ハック&スラッシュ要素と、凶悪で豊富な育成要素、ビルドにより育成も、戦術も、爽快感もより加速しています!


3キャラクター、計50種類のアビリティ
選択できるキャラクターは、近接攻撃を得意とする戦士、遠距離攻撃型の女狩人、さらに知恵を駆使して戦う予言者の3人。いずれも異なる戦闘スタイルとアビリティを持っており、キャラクターを変更すればまったく異なる遊び方を楽しめます。


退屈な周回プレイとおさらば。波乱と喜びをもたらすウィルド(運命)の網目
毎回同じスキルを順番にとって、同じ効果で、経験値を貯めて……そんな退屈とは毎プレイ異なる永続効果をもたらす“ウィルドの網目”でおさらば。初めてのプレイでは炎アビリティが強く、次のプレイでは出血ダメージが強い……などなど、遊ぶたびに変わるウィルドの網目と相談し、最適戦術を探す楽しみが待っています。

ウォーペイントとスキルツリーでキャラクタービルド
ステージに出てからランダムな能力を獲得するだけでなく、ドロップアイテムを使ってウォーペイント(戦化粧)して能力を上げたり、スキルツリーで成長していくことも可能。出撃する戦場に合わせてキャラクターをカスタマイズできます。

Twitch配信者へ告ぐ──お前の運命は神々《視聴者》の手にゆだねられた!
「Asgard's Fall」は、Twitch連携機能により配信体験をさらに進化させました。Twitch視聴者がリアルタイム投票を行い、プレイヤーに”祝福”を授けるのか、それとも”呪い”を与えるのかを決められるのです。
その結果、ゲーム内イベントがダイナミックに変化し、毎回異なる挑戦と予期せぬ展開が訪れるでしょう。
気まぐれな神々は配信者に味方するのか、それとも……? すべては配信での日頃の行い次第です。

製品情報
タイトル:Asgard's Fall
ジャンル:北欧神話サバイバー系ローグライト
プレイ人数:1人
プラットフォーム:Steam
発売日:2025年4月9日
価格:800円
開発:Soulpotion
販売:Assemble Entertainment
対応言語:日本語/英語/簡体字/韓国語 他全13言語
(C) 2025 Assemble Entertainment GmbH. Developed by Soulpotion. Published by Assemble Entertainment GmbH. All rights reserved.
※画面は開発中のものです。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー