バンダイナムコホールディングスは、2025年3月末の株主優待制度の内容を明らかにした。

同社は、毎年3月末日現在の同社株主名簿に記載または記録された100株以上保有の株主に対し、年1回保有株数に応じて株主優待ポイントを贈呈し、ポイントに応じ複数の選択肢の中から株主が優待品を選択できる制度を導入している。

ラインナップの一つである描き下ろしイラストを用いたアートコレクションのテーマは、「機動戦士ガンダム」シリーズよりアムロ、ララァ、シャアをテーマにしたイラスト、「アイドルマスター」シリーズより20周年衣装の集合イラストとなっている。

バンダイナムコHD、2025年3月末の株主優待制度の内容を発表――アート・コレクションは「ガンダム」アムロ、ララァ、シャアと「アイマス」20周年衣装の集合イラストの画像

また、バンダイナムコグループ誕生20周年となる2025年は、過去デザインの復刻版も申し込むことが可能だ。

以下、発表情報をもとに掲載しています

2025年3月末日の株主様に対する優待制度の内容

株主優待ポイント贈呈基準

保有株式数 株主優待ポイント(1ポイント=1円相当)
100~299株 1,000ポイント
300~1,499株 2,000ポイント
1,500~2,999株 4,000ポイント
3,000~14,999株 6,000ポイント
15,000~29,999株 10,000ポイント
30,000株~ 20,000ポイント

優待品の内容(選択制度)

インターネットによる当社株主優待専用サイトからの申し込み、またはハガキによる申し込みで選択いただきます(500ポイント単位で複数選択可能/4.5.7.はインターネットによる申し込みのみ)。詳細のご案内冊子は、6月開催予定の定時株主総会後に株主様にお届けする予定です。

1:こども商品券(全国の加盟店や加盟の玩具売場等で利用可能なギフト券)
2:イタリアントマトオリジナルギフト(イタリアントマト食事券〔全国のイタリアントマトの店舗で利用可能な食事券〕、焼き菓子セットから選択可能)
3:アミューズメントチケット(バンダイナムコアミューズメントが運営するテーマパークやアミューズメント施設などで利用可能なチケット)
4:プレミアムポイント(BANDAI SPIRITSが運営するプレミアムバンダイ〔会員制通販サイト〕にて利用可能なポイント)
5:バンダイナムコ コイン(バンダイナムコエンターテインメント指定のサービスで利用可能な電子マネー)
6:寄付(日本国内の子どもたちを支援する活動への寄付)
7:アート・コレクション※(グループが商品・サービス展開するIP〔Intellectual Propertyキャラクターなどの知的財産〕の描き下ろしイラストの複製)

※アート・コレクションについて
当社が商品・サービス展開している人気IPの描き下ろしイラストの複製(シリアルナンバー入り)を額に入れてご用意します。イラストのテーマは毎年変更となり、今回のテーマは、次の通りとなります。

・「機動戦士ガンダム」シリーズより、アムロ、ララァ、シャアをテーマにしたイラスト。
・「アイドルマスター」シリーズより、20周年衣装の集合イラスト。

また、バンダイナムコグループ誕生20周年となる本年につきましては、過去デザインの復刻版もお申し込みいただくことが可能です。4,000ポイント(1,500株~)ごとに一つのイラストを選択いただけます。

<「機動戦士ガンダム」シリーズ>

バンダイナムコHD、2025年3月末の株主優待制度の内容を発表――アート・コレクションは「ガンダム」アムロ、ララァ、シャアと「アイマス」20周年衣装の集合イラストの画像

<「ラブライブ!」シリーズ>

バンダイナムコHD、2025年3月末の株主優待制度の内容を発表――アート・コレクションは「ガンダム」アムロ、ララァ、シャアと「アイマス」20周年衣装の集合イラストの画像

<「アイドルマスター」シリーズ>

バンダイナムコHD、2025年3月末の株主優待制度の内容を発表――アート・コレクションは「ガンダム」アムロ、ララァ、シャアと「アイマス」20周年衣装の集合イラストの画像

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー