バンダイナムコエンターテインメントは3月1日・2日の2日間、「アイドルマスター シャイニーカラーズ」のライブイベント「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 2nd season LIVE Over the prism」をぴあアリーナMMにて開催。ここでは、3月1日のDAY1公演の模様をお届けする。
2024年7月から劇場で先行上映され、そして2024年10月からTVアニメが放送された「アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd season」(以下、「シャニアニ2nd」)。アニメの放送を経て行われた今回のライブでは、「シャニアニ2nd」で登場したユニットが出演し、アニメ内で聴くことのできた楽曲などが披露された。

3月1日(土)DAY1出演者(※敬称略)
イルミネーションスターズ
関根 瞳(櫻木 真乃役)
近藤 玲奈(風野 灯織役)
峯田 茉優(八宮 めぐる役)
アンティーカ
菅沼 千紗(田中 摩美々役)
八巻 アンナ(白瀬 咲耶役)
希水 しお(三峰 結華役)
結名 美月(幽谷 霧子役)
放課後クライマックスガールズ
河野 ひより(小宮 果穂役)
永井 真里子(西城 樹里役)
丸岡 和佳奈(杜野 凛世役)
涼本 あきほ(有栖川 夏葉役)
アルストロメリア
黒木 ほの香(大崎 甘奈役)
前川 涼子(大崎 甜花役)
芝崎 典子(桑山 千雪役)
ストレイライト
田中 有紀(芹沢 あさひ役)
幸村 恵理(黛 冬優子役)
北原 沙弥香(和泉 愛依役)
ノクチル
和久井 優(浅倉 透役)
土屋 李央(樋口 円香役)
田嶌 紗蘭(福丸 小糸役)
「シャニアニ2nd」のオープニング映像やライブのキービジュアルでも印象的な「オーバー ザ プリズム」の衣装に身を包んだ6ユニットの出演者が勢揃いし、冒頭で披露されたのは「プリズムフレア」だ。


色とりどりの輝きを混じり合いながら照らし出す、「シャニマス」の魅力が詰まった楽曲を披露した後は、ユニット順に出演者が挨拶。「シャニアニ」にちなんだ掛け合いも含めた、思い思いの言葉で公演に向けた意気込みが語られたり、「オーバー ザ プリズム」衣装を紹介したところで、続いてのパートへと移っていった。
モニターに映し出されたのは、「シャニアニ2nd」第1話「飛んでく先を決めるのは」での大きなトピックスとなった、屋上でのストレイライト初登場のシーン。そこから披露される楽曲、といえばもうお分かりの通りだとは思うが、ストレイライトの3人が「Wandering Dream Chaser」のパフォーマンスを届ける。後半では3人がそれぞれステージの段差の異なる位置に立つなど、ちょっとした変化がまた印象的だった。


ステージ左側で披露したアンティーカによる「abyss of conflict」は、4人での歌唱ということもあり、いつもとは違った歌割りも含めた表現に。ユニット衣装が多いこともあり、「オーバー ザ プリズム」衣装でのパフォーマンスも印象的だった。


ステージ右側に登場したイルミネーションスターズは、3人でのパフォーマンスはリリースイベント以来となる「トライアングル」を届ける。ユニットの関係性を感じさせられる歌詞とメロディー、そして何より色とりどりの3人の歌声が耳に残った。


そしてステージ中央に登場した放課後クライマックスガールズは「よりみちサンセット」をパフォーマンス。間奏でのちょっとした寸劇などからユニットの仲の良さを随所に感じさせるとともに、ところどころで哀愁も感じさせる雰囲気の楽曲だが、最後には会場のプロデューサーと一緒に掛け合う一幕もあった。


ノクチルは「シャニアニ2nd」でも登場していた「いつだって僕らは」を披露。今回は3人ということで、歌唱はもちろん、フォーメーションもそれに合わせたものとなっており、普段とはまた違ったパフォーマンスが届けられた。


ここで「シャニアニ2nd」8話「アルストロメリア、なんて」の“反対ごっこ”の一幕が流れると、その流れで披露されたのはアルストロメリアの「With you」。作中でもライブでの披露はなく、リアルライブでの披露も初となる同楽曲だが、振り付けも含めてエピソードと同様に3人の関係性が感じられるものとなっていた。


イルミネーションスターズ、放課後クライマックスガールズ、アルストロメリアの3ユニットがパフォーマンスを振り返った後は続いてのパートへ。まずアンティーカが披露したのは、スタンドマイクでの歌唱となる「愚者の独白」。ステージの左右に分かれ、スタンドマイクならではの手の振り付けが印象的で、その歌声にも情感がこもっていた。


続いてはストレイライトによる「Imitation Ghost」が届けられる。ユニットらしい躍動感のある振り付けとともにカッコよく魅せていく。特に間奏でのフォーメーションダンスはそのシーンだけでも目に焼き付けられるような輝きを放っていた。


イルミネーションスターズの3人がステージの階段に腰掛けて披露したのは「星が流れて」。丁寧に、それでいて伸びやかな歌声を響かせつつ、立ち上がってからの3人が並んでの大サビは、そのメロディーや3人のシルエットも相まって、グッとくる瞬間だった。


アルストロメリアは、可愛らしい振り付けとともに「グラデーション」を届ける。ところどころでのキュートなアピールも印象的で、一曲を通してどこを切り取ってもユニットの魅力にあふれた時間となっていた。


印象的なイントロからその空気を変えたのは、同じくアルストロメリアによる「VERY BERRY LOVE」だ。メロウな楽曲に合わせた、優雅さを感じさせるパフォーマンスは、こちらも同様にアルストロメリアの魅力の一つと言えるだろう。


さらに、「シャニアニ2nd」9話「うちとあたしのひとつの結論」での愛依が自身の悩みと向き合ったシーンを経て届けられたのは、ストレイライトによる「Future Designer」。北原さんがセンターを務めた同楽曲では、愛依の決意を反映したような歌詞とメロディーに乗せ、力強い歌唱とパフォーマンスで会場を魅了した。


放課後クライマックスガールズは各々がトロッコに乗って「拝啓タイムカプセル」を披露。会場のプロデューサーに向けて元気いっぱいな姿を届けつつ、プロデューサーと一緒にクラップしたりと一体感を感じさせつつ、大サビでの永井さんの伸びやかな歌声も印象的だった。


ノクチルが披露したのは「僕らだけの未来の空」。透明感もありつつ、前向きなエネルギーも感じさせる楽曲を伸びやかな歌唱で歌い上げる。


続いてもノクチルが「今しかない瞬間を」を届ける。スクリーンに映し出された楽曲の風景も相まって、青春ソングとしての透明感が感じされるとともに、最後に3人が並んだ瞬間の空気感もユニットならではだ。


その後に映し出されたのは「シャニアニ2nd」第11話「私にできること」の終盤のシーン。そこから披露されたのは、ノクチルの「未来へのSign」。同楽曲は今回がライブ初お披露目となるが、今回は出演できなかった市川雛菜役の岡咲美保さんの部分では音源が用いられており、フォーメーションも4人を想定したものに。3人でのパフォーマンスも印象に残るものとなったが、改めて4人で披露される瞬間も楽しみだ。


そのままの流れでノクチルによるMCを挟んで、ライブもいよいよ後半戦に。「シャニアニ2nd」第4話「Happy Surprise Trick!」のハロウィンライブを彷彿とさせるパンツルックの衣装に着替えて披露されたのは、ナイトウィッチ(菅沼さん、八巻さん、丸岡さん、前川さん、北原さん)による「Midnight parade!」。フルでのパフォーマンスを実際に堪能した後は、同メンバーによる「Dye the sky.」も披露された。




同じくハロウィンライブ時の衣装で登場したポップゾンビ(近藤さん、涼本さん、田中さん)はトロッコ上で「Daybreak Age」を披露。動物の耳をあしらった衣装が可愛らしいスイートアニマル(関根さん、結名さん、芝崎さん、幸村さん)は、「SWEET♡STEP」を届けた。




さらに、ジョイフルデビル(峯田さん、希水さん、河野さん、永井さん、黒木さん)による「Let's get a chance」は、アグレッシブな楽曲ということもあり、ステージ上でも5人がパワフルに動き回る。さらに、同ユニットは「CANDY UNIVERSE」も披露。会場にはかぼちゃを模したバルーンが投入され、季節外れのハロウィン気分を味わえる空間の中、パフォーマンスも躍動感あふれるものとなっていた。




そしてシャッフルユニットによるパフォーマンスの締めくくりは、全4ユニットが揃っての第4話ED曲「Poison Berry Daughters」。全ユニットが並ぶと大枠のデザインは近しいものの、ユニットごとの衣装の特性が見えて面白い。おどろおどろしくもコミカルな楽曲に合わせたキャッチーな振り付けも印象的だ。


ライブはここで一段落、ということになったが、アンコールの声に応えるかたちで各種告知が行われた後、ライブの終わりを惜しむかのように披露されたのは「Multicolored Sky」だ。出演者はステージ上のみならず、トロッコにも乗り、会場のプロデューサーに手を振って応えていた。


最後に届けられたのは「シャニアニ」のオープニングテーマ「ツバサグラビティ」。作中の1stライブへの過程でも描写された楽曲を、横一線に並んで伸び伸びとしたパフォーマンスで披露した。


アニメにフィーチャーしながらも今回出演した6ユニットの魅力を再発見できるようなセットリストで構成されていた今回のライブ。DAY2ではDAY1で披露されなかった楽曲のパフォーマンスもあるかとは思うが、どのような演出とともに楽しめるのかに注目だ。
DAY1セットリスト

M1. プリズムフレア/シャイニーカラーズ
M2. Wandering Dream Chaser/ストレイライト【田中有紀(芹沢あさひ 役)、幸村恵理(黛 冬優子 役)、北原沙弥香(和泉愛依 役)】
M3. abyss of conflict/アンティーカ【菅沼千紗(田中摩美々 役)、八巻アンナ(白瀬咲耶 役)、希水しお(三峰結華 役)、結名美月(幽谷霧子 役)】
M4. トライアングル/イルミネーションスターズ【関根 瞳(櫻木真乃 役)、近藤玲奈(風野灯織役)、峯田茉優(八宮めぐる 役)】
M5. よりみちサンセット/放課後クライマックスガールズ【河野ひより(小宮果穂 役)、永井真里子(西城樹里 役)、丸岡和佳奈(杜野凛世 役)、涼本あきほ(有栖川夏葉 役)】
M6. いつだって僕らは/ノクチル【和久井 優(浅倉 透 役)、土屋李央(樋口円香 役)、田嶌紗蘭(福丸小糸 役)】
M7. With you/アルストロメリア【黒木ほの香(大崎甘奈 役)、前川涼子(大崎甜花 役)、芝崎典子(桑山千雪 役)】
M8. 愚者の独白/アンティーカ【菅沼千紗(田中摩美々 役)、八巻アンナ(白瀬咲耶 役)、希水しお(三峰結華 役)、結名美月(幽谷霧子 役)】
M9. Imitation Ghost/ストレイライト【田中有紀(芹沢あさひ 役)、幸村恵理(黛 冬優子 役)、北原沙弥香(和泉愛依 役)】
M10. 星が流れて/イルミネーションスターズ【関根 瞳(櫻木真乃 役)、近藤玲奈(風野灯織役)、峯田茉優(八宮めぐる 役)】
M11. グラデーション/アルストロメリア【黒木ほの香(大崎甘奈 役)、前川涼子(大崎甜花 役)、芝崎典子(桑山千雪 役)】
M12. VERY BERRY LOVE/アルストロメリア【黒木ほの香(大崎甘奈 役)、前川涼子(大崎甜花 役)、芝崎典子(桑山千雪 役)】
M13. Future Designer/ストレイライト【田中有紀(芹沢あさひ 役)、幸村恵理(黛 冬優子 役)、北原沙弥香(和泉愛依 役)】
M14. 拝啓タイムカプセル/放課後クライマックスガールズ【河野ひより(小宮果穂 役)、永井真里子(西城樹里 役)、丸岡和佳奈(杜野凛世 役)、涼本あきほ(有栖川夏葉 役)】
M15. 僕らだけの未来の空/ノクチル【和久井 優(浅倉 透 役)、土屋李央(樋口円香 役)、田嶌紗蘭(福丸小糸 役)】
M16. 今しかない瞬間を/ノクチル【和久井 優(浅倉 透 役)、土屋李央(樋口円香 役)、田嶌紗蘭(福丸小糸 役)】
M17. 未来へのSign/ノクチル【和久井 優(浅倉 透 役)、土屋李央(樋口円香 役)、田嶌紗蘭(福丸小糸 役)】
M18. Midnight parade!/ナイトウィッチ【菅沼千紗(田中摩美々 役)、八巻アンナ(白瀬咲耶 役)、丸岡和佳奈(杜野凛世 役)、前川涼子(大崎甜花 役)、北原沙弥香(和泉愛依 役)】
M19. Dye the sky./ナイトウィッチ【菅沼千紗(田中摩美々 役)、八巻アンナ(白瀬咲耶 役)、丸岡和佳奈(杜野凛世 役)、前川涼子(大崎甜花 役)、北原沙弥香(和泉愛依 役)】
M20. Daybreak Age/ポップゾンビ【近藤玲奈(風野灯織 役)、涼本あきほ(有栖川夏葉 役)、田中有紀(芹沢あさひ 役)】
M21. SWEET♡STEP/スイートアニマル【関根 瞳(櫻木真乃 役)、結名美月(幽谷霧子 役)、芝崎典子(桑山千雪 役)、幸村恵理(黛 冬優子 役)】"
M22. Let's get a chance/ジョイフルデビル【峯田茉優(八宮めぐる 役)、希水しお(三峰結華 役)、河野ひより(小宮果穂 役)、永井真里子(西城樹里 役)、黒木ほの香(大崎甘奈 役)】
M23. CANDY UNIVERSE/ジョイフルデビル【峯田茉優(八宮めぐる 役)、希水しお(三峰結華 役)、河野ひより(小宮果穂 役)、永井真里子(西城樹里 役)、黒木ほの香(大崎甘奈 役)】
M24. Poison Berry Daughters/スイートアニマル・ポップゾンビ・ナイトウィッチ・ジョイフルデビル
M25. Multicolored Sky/シャイニーカラーズ
M26. ツバサグラビティ/シャイニーカラーズ
THE IDOLM@STER(TM)& (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー