本日2月26日に配信された「プロジェクトセカイ プロセカ放送局 #17」にて明らかになった、「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」の最新情報をお届けする。
まずは「EDM」が応募テーマの「第26回一緒に作ろう!楽曲コンテストプロセカNEXT」、「カフェ」が応募テーマの「第52回 一緒に作ろう!プロジェクトセカイ衣装デザインキャンペーン」の採用作品が発表された。
さらに先日新機能として登場した「マイセカイ」より、「ハウジングコンテスト みてみてマイセカイ」、「マイセカイ デザインコンテスト〜想いの設計図〜」の採用作品も発表された。
ゲーム内情報として、3月14日~15日の期間で「ホワイトデーログインキャンペーン」の開催が発表。ライブボーナスドリンクと同じ効果を持つ「ホワイトデーマシュマロ」のほか、「[スタンプ]Happy WhiteDay」と「想いのカケラ×100」がもらえる。

また、同期間にホワイトデーライブも開催。このバーチャルライブに参加すると、限定称号が手に入るとのこと。

マイセカイミッションパスでは、限定ぬいぐるみのシリーズのS/M/Lサイズの設計図が獲得できる。3月はリン、MEIKO、咲希、愛莉、杏、えむ、瑞希のカラフェススタイルのぬいぐるみが登場する。マイセカイの追加家具や、「ONESELF」「ECHO」に難易度APPENDが追加されることも紹介された。



加えて、Vivid BAD SQUADのワールドリンクイベントが4月8日より開催されることも明らかになった。


続いては3月9日のミクの日に関する企画が公開。同日0時からは「ミクの日記念プレミアムプレゼントガチャ」の開催が決定。衣装は藤ちょこさんがデザインしている。
ひとり一回限り有償クリスタルにて引けるガチャとなっており、★4メンバーが必ず一人出現するほか、レディース衣装とメンズ衣装がついてくる。

「ミクの日記念ログインキャンペーン」では、藤ちょこさんデザインのミクさんの限定アバターや想いの純結晶1個、ライブボーナスドリンク(小)と同じ効果を持つアイテム・ネギ39個といった報酬が手に入る。こちらは1日限りの配布とのことだ。

20時からはミクの日生放送を実施。ミクのオリジナルCVをつとめる藤田咲さんのほか、鷲見友美ジェナさん、土岐隼一さんが出演する。

同放送では、「初音ミク」が歌唱している楽曲を紹介するコーナーがあり、そちらで流して欲しい楽曲の募集も行われる。

その後は楽曲の情報に。コラボコネクトライブのアンコールでの歌唱が話題となったhalyosyさんの「Fire◎Flower (Rerec)」(彰人・冬弥・司・類・レン・KAITO歌唱のセカイver.とバーチャル・シンガーver.収録)をはじめ、打打だいずさんといるかアイスさんによる「プラネットヒーロー」(バーチャル・シンガーver.収録)、r-906さんの「三日月ステップ」(ビビバス歌唱のセカイver.とバーチャル・シンガーver.収録)、吉田夜世さんの「オーバーライド」(モモジャン歌唱のセカイver.とバーチャル・シンガーver.収録)、マサラダさんの「ライアーダンサー」(ワンダショ歌唱のセカイver.とバーチャル・シンガーver.収録)、n-bunaさんの「透明エレジー」(レオニ歌唱のセカイver.とバーチャル・シンガーver.収録)、40mPさんの「ドレミファロンド」(ワンダショ歌唱のセカイver.とバーチャル・シンガーver.収録)が追加される。







さらに、Azariさんが25時、ナイトコードで。の書き下ろし楽曲を手掛けていることも明らかになった。
ゲーム外の取り組みとして、「クリエイターズフェスタ2025 in ニコニコ超会議」の情報が公開。今年もニコニコ超会議の中での実施となり、ボカロPによる音楽即売会と、イラストレーターによる公認グッズ即売会を合わせたパワーアップしたクリエイターズマーケットを実施予定とのこと。さらに毎回好評な2DMVの解説をした2DMV展や公式グッズ販売も実施される。

今回のキービジュアルはたまさんが担当。今年も全員分の描き下ろしイラストが用意されている。







ニコニコ超会議での開催のため、入場するには超会議のチケット購入が必要になる点はあらかじめ注意しておこう。

加えて、今回も「プロセカ」に楽曲を提供したクリエイターによる音楽即売イベントを開催。参加するボカロPも公開となった。

今回は横で「クリエイタークロス」「超ボーカロイドマスター 通称ボーマス」の即売会も実施。さらに、公式イラストの制作をしたことがあるイラストレーターさんによる公認グッズ即売会も行われる。

公式物販として、キービジュアルを使用したグッズや展示イラストを使用したグッズも用意される。当日はニコニコ超会議公式物販で購入可能とのこと。
さらに、イベントグッズの販売も決定。描き下ろしイラストに合わせたカフェグッズのようなデザインとなっている。なお、画像にある価格は事後通販の価格となっており、会場価格に関してはColorful Palette Storeにて掲載されるとのこと。


続く「劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」については、各種告知情報をおさらいしつつ、本日解禁となった「群青讃歌『劇場版プロジェクトセカイ』ver.」のMVや、劇場挿入歌のサブスク配信なども紹介された。





前回の放送局で公開となった「SEKAI ALBUM」Vol.3からは、アルバムの収録曲とジャケットイラストが発売順に発表された。

5月14日発売の25時、ナイトコードで。は本田ロアロさん、5月28日発売のワンダーランズ×ショウタイム二色こぺさん、6月11日発売のMORE MORE JUMP!はさいとうなおきさん、6月25日発売のLeo/needはフカヒレさん、7月9日発売のVivid BAD SQUADはおよさんがジャケットイラストを手掛けている。





セカイシンフォニー2025の続報として、iXimaさんが手掛けたメインビジュアルが初公開。このビジュアルを使用した各種グッズも販売予定とのこと。また、チケットの各プレイガイド先行の受付も開始されている。



そのほか、「あんスタ!!」とのコラボイラストを使用したグッズが紹介された。


「プロデューさんぽ」のコーナーでは、「マイセカイ」で今後予定されているアップデート情報もアナウンスされた。

(C) SEGA / (C) Colorful Palette Inc. / (C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net All rights reserved.
※画面は開発中のものです。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー