ドリコムは、iOS/Android向けアプリ「Wizardry Variants Daphne」において、新たな伝説の冒険者「天駆ける黒星 サヴィア」の追加を含むVer1.3.5アップデートを本日2月13日に実施した。
目次
また、期間限定ミッション「自由なる漆黒の騎士 MISSION」など各種キャンペーンも開催されている。

以下、発表情報をもとに掲載しています
伝説の冒険者「天駆ける黒星 サヴィア(CV:伊瀬茉莉也)」が登場
迅速にして鮮烈。その姿、天翔ける黒星。死に様までも自分で定めた自由の騎士。
「あたしは、あたしが思うように生きて、思うように死んだ。身分も肩書も、クソ食らえだ!」
注目のスキル
黒獣の陽動
1ターンの間、自身の回避を上昇、敵横1列から狙われやすくなる。攻撃回避時、防御力を貫通する攻撃で反撃する。サヴィア以外が習得した場合、回避の上昇量と防御力の貫通割合が減少する
天駆ける獣騎士
両手槍・軽鎧を装備時、回避が上昇する。
「天駆ける黒星 サヴィア」は、期間限定で追加される以下の遺骸から出現します。
・稀なる遺骸:天駆ける黒星(特典付)
・稀なる遺骸:天駆ける黒星
・自由に殉じた黒き騎士の遺骸
開催期間
2025年2月13日(木)~2025年3月12日(水)23:59
※新しい冒険者の詳細情報は、注目期間中に逆転の右手「注目」からご確認ください。
※遺骸から出現する冒険者の内容、提供割合、遺骸の詳細については、各遺骸の詳細画面、または、逆転の右手の「注目」内にある「提供割合」をご確認ください。
※「天駆ける黒星 サヴィア」は、今後追加される新たな遺骸などからも復刻して登場する場合があります。
※「稀なる遺骸:天駆ける黒星(特典付)」、「稀なる遺骸:天駆ける黒星」、「自由に殉じた黒き騎士の遺骸」は、今後期間限定で販売する場合があります。
※注目期間終了後も「稀なる遺骸:天駆ける黒星(特典付)」、「稀なる遺骸:天駆ける黒星」、「自由に殉じた黒き騎士の遺骸」を所持している場合、「廃屋」の逆転の右手から逆転することができます。
特典紹介
「稀なる遺骸:天駆ける黒星(特典付)」を逆転し、「天駆ける黒星 サヴィア」が登場した場合、特典として、抽選で装備を1つ獲得できます。
※「稀なる遺骸:天駆ける黒星」では特典を獲得することはできません。
1.影豹
特性:剛腕適正+

2.星狼の兜

3.星狼の足鎧
特性:両手槍の習熟

※特典の提供割合は、逆転の右手「注目」の「特典確率表示」をご確認ください。
※本特典は、今後追加する新たな遺骸などからも復刻して登場する場合があります。
期間限定ミッション「自由なる漆黒の騎士 MISSION」や期間限定依頼を開催
自由なる漆黒の騎士 MISSION
「自由なる漆黒の騎士 MISSION」を開催いたします。指定されたミッションを達成し、一定以上のポイントを入手することで、「稀なる遺骸:天駆ける黒星」や、「研鑽の宝典」などを獲得できる特別なミッションです。
開催期間
2025年2月13日(木)~2025年3月5日(水)23:59
期間限定依頼
冒険者ギルドの依頼に期間限定の特別な「依頼」が掲載されます。依頼を達成すると、「典籍時計」が報酬として獲得できます。
依頼
【急募】ゴブリン撃退支援
【急募】ホブゴブリン撃退
【急募】赤き紡ぐ女討伐
開催期間
2025年2月13日(木)~2025年2月19日(水)23:59
※一部の依頼は、ストーリーを一定以上進めると発生します。
魔窟の派遣依頼
期間中、各魔窟への派遣依頼が可能となります。派遣依頼を達成すると、さまざまな鉄鉱石を獲得することができます。
・土の魔窟B1F 探索
・火の魔窟B1F 探索
・風の魔窟B1F 探索
開催期間
2025年2月13日(木)~2025年2月26日(水)23:59
※期間中、それぞれの魔窟をクリアする事で各派遣依頼が利用可能になります。
※実施期間やイベント内容は予告なく変更させていただくことがございます。また、表記内容や施策について、今後追加や変更を行う場合があります。
伊瀬茉莉也さんのサイン色紙が当たるフォロー&リポストキャンペーンを実施
「Wizardry Variants Daphne」公式X(旧Twitter)にて、抽選で3名様にサヴィア役 伊瀬茉莉也さんの直筆サイン入り色紙が当たるフォロー&リポストキャンペーンを実施いたします。詳しくはキャンペーンポストをご確認ください。

参加方法
1)公式アカウント(@Wizardry_Daphne)をフォロー
2)キャンペーンポストをリポスト
賞品・当選者数
伊瀬茉莉也さん直筆サイン入り色紙:3名様
キャンペーン期間
2025年2月13日(木)~2月19日(水)23:59
※キャンペーンは予告なく変更・終了になることがあります。
(C) Drecom Co., Ltd.
※画面は開発中のものです。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー