バンダイナムコエンターテインメントは、2025年2月8日・9日にオリックス劇場で「THE IDOLM@STER SideM 10th ANNIVERSARY MEETING ~P@SSION SUNDAE!!!~」大阪公演を開催。ここでは2月8日に行われたDAY1公演の模様をお届けする。

アイドルたちが多彩なポーズ&ファッションに挑戦!ミャクミャクさんも登場した「アイドルマスター SideM」プロミ大阪公演DAY1をレポートの画像

本イベントは10周年という節目に全国を巡る、朗読劇あり、トークあり、ライブありのお祭りであるプロデューサーミーティング(通称プロミ)のひとつ。2024年11月開催の愛媛公演を皮切りに熊本、今回の大阪、次回の幕張と続き、そしてフィナーレを飾るナンバリングライブは横浜で開催される。

現地での有観客に加えてASOBI STAGEでの配信も実施し、アーカイブ配信期間は全公演共通で2月10日(月)18時~2月17日(月)23時59分(購入は2月17日(月)18時まで)を予定。チケットを友人や同僚にプレゼントできるプレゼント用視聴チケットのほか、オリジナルのデジタルチケット画像プレゼントも実施しているので詳細は公式サイトやASOBI STAGE券売ページで確認してほしい。なお、今回はミーティングのためライブのようなアンコールは行われていない。

DAY1出演者

神原大地さん(伊集院北斗役)
永野由祐さん(神楽麗役)
高塚智人さん(渡辺みのり役)
菊池勇成さん(蒼井悠介役)
増元拓也さん(信玄誠司役)
バレッタ裕さん(華村翔真役)
中田祐矢さん(清澄九郎役)
永塚拓馬さん(冬美旬役)
益山武明さん(紅井朱雀役)
狩野翔さん(神谷幸広役)
児玉卓也さん(卯月巻緒役)
古畑恵介さん(橘志狼役)
比留間俊哉さん(九十九一希役)
笠間淳さん(葛之葉雨彦役)
宮﨑雅也さん(花園百々人役)

まずは恒例となった315プロダクションの齋藤孝司社長、事務員の山村賢からパッションを込めた挨拶と諸注意アナウンスが届けられる。ステージへ現れたアイドルたちに続き、関西万博の公式キャラクターである「ミャクミャク」さんも登場。記念撮影の際には器用にしゃがんでプロデューサーからどよめきが起き、片足を上げた可愛らしい姿も見せてくれた。アイドルたちもキュートな尻尾へ触るなど大はしゃぎし、わずかな時間ながらステージの端から端まで移動してプロデューサーへ手を振ってくれていた。

続いて、各地でアイドルとプロデューサーの放つ「パッション!!」の掛け声を計測しながら熱いパッションを集めていく企画「Beyond The P@SSION」へ。前回の熊本公演の結果は約102デシベルで、今回はこれを超えるパッションを叩き出さなくてはならない。練習では、中田さんが清澄九郎にちなんで96デシベルくらいと平均値を予想したところ、まさに96.8デシベルという奇跡が。本番では1度目は若干足りなかったものの、出演者一同が円陣のようなスタイルで一体感を高め、2度目は103.6デシベルと無事にクリアすることができた。

アイドルたちが多彩なポーズ&ファッションに挑戦!ミャクミャクさんも登場した「アイドルマスター SideM」プロミ大阪公演DAY1をレポートの画像

愛媛公演、熊本公演に続く「STORY OF P@SSIONキャラバン(朗読劇)」は、アイドルたちが自ら撮影した写真や動画で、普段とは一味違う姿を届けていこうという企画だ。これまで応援してくれたファンのため、各地その場ならではの姿を描いていく。

大阪へ到着したアイドルたちは、念入りに撮影準備をしてきたみのりを筆頭に関西出身のアイドルたちも気合十分といった様子。すでに参加済みのアイドルも多い中、今回がミーティング初参加となる九郎や麗などは耳にしていた土産話も交えつつ楽しみだと語る。そこへ社長と賢から電話も入り、周囲へ配慮したパッションを掲げて大阪での「P@SSIONキャラバン」がスタートした。

しかし宿泊先のホテルで衣装に着替えるはずが、時間通りに届かないトラブルが発生。再びドッキリを疑われるプロデューサーだったが本当にハプニングのため、せっかくだからとアイドルたちは待ち時間を使って写真撮影を始める。ここで会場のプロデューサー「ボケとツッコミのポーズ」か「たこやきのポーズ」を選ぶことになり、結果は「ボケとツッコミのポーズ」となったため、関西方面のアイドルたちが「絶対に負けられない」と言わんばかりに目の色を変えていた。

アイドルたちが多彩なポーズ&ファッションに挑戦!ミャクミャクさんも登場した「アイドルマスター SideM」プロミ大阪公演DAY1をレポートの画像

それぞれが全力のボケ&ツッコミのポーズを披露したところで、みのりが過去の経験から即興のコーディネート対決を提案。動画撮影やファン投票も交えようなど、ほかのアイドルたちからも色々な企画が飛び出す。

北斗、麗、翔真、九郎、九十九、雨彦、百々人は話し合いの結果、難易度は高いが大阪らしい動物柄のファッションに挑戦してみることに。その最中に雨彦が関西らしいボケを混ぜるが、麗が真正面から受け止めてしまう……といった場面も。みのり、悠介、誠司、旬、朱雀、幸広、巻緒、志狼は「にゃこを軸としてファッションを考えてみよう!」という方向性に決定。なかでも猫好きの旬が、非常に前のめりのやる気をみせていた。

にゃこ自身が選んだのは神速一魂を思わせるような特攻服で、これには「カッコイイ!」と志狼も乗り気に。見守るプロデューサーには分かる形で動揺するみのりは巻緒が提案したスカジャンにホッと安堵し、アイドルたちは好みで選ぶことになる。

合流した面々がお互いのファッションを披露しているところで、後から合流する秋山隼人、桜庭薫、眉見鋭心からの着信が入る。よりによってのタイミングだったため格好に驚きつつ、あっさりと受け入れた鋭心が2人にも新たなファッションへ挑戦してみようと提案。現地のアイドルたちも2人の話には耳を貸さず、コーディネートは任せてほしいとやる気満々に。動物柄か特攻服&スカジャンにするか意見がまとまらないためプロデューサーに決定権が委ねられ、結果は動物柄に決定。隼人たちにはヒョウ柄やトラ柄、シマウマ柄といった候補が上がり、またこうした企画をやってみたいと盛り上がる。

衣装も無事に届き、客席を自由に歩き回りながらお土産を選ぶアイドルたち。スイーツ関連で話に花が咲く中、たこ焼き味のスナックを見つけた一希が、こうしたシチュエーションでお馴染みのセリフを他のアイドルに期待される一幕も。一方、定番のたこ焼き&お好み焼きセットを購入するみのりたちの姿も見られた。味の想像ができない変わり種の土産物に対して怪訝な反応を返していた麗も、皆で楽しむものとして理解を示す。

そして大阪を象徴するスポットのひとつ、道頓堀で全員が合流。電話で約束した大阪らしい衣装を前に悲喜こもごもの3人も加わり、記念撮影をしたところでDAY1の朗読劇は終了する。なお撮影時にはアイドルたちの多くが「グリコサイン」を真似したポーズを決めていたため、スクリーンに映し出された鋭心がプロデューサーへ強烈なインパクトを与える状況になってしまった。話がうまく頭に入ってこないプロデューサーも多かっただろうが、ステージ上のアイドルもやはり鋭心が気になって仕方なかったようだ。

アイドルたちが多彩なポーズ&ファッションに挑戦!ミャクミャクさんも登場した「アイドルマスター SideM」プロミ大阪公演DAY1をレポートの画像

朗読劇の後は特攻服姿を実際に見てみたい、旬のにゃこに対する想像以上の愛情、みのりの連写ぶりなど印象に残った展開への感想でトークが弾む。改めてボケ&ツッコミのポーズを紹介する場面もあり、大阪らしい食の話題でも盛り上がっていた。

ライブパートでは記憶に新しい9th STAGE衣装「ミラクルインビテーシション」、直接見たのは初めてというプロデューサーも多かった様子の2nd STAGE衣装「ORIGIN@L PIECES」をまとったアイドルたちが登場。今回の公演ならではの編成で「Gather Round!」(益山さん、狩野さん、児玉さん、古畑さん、比留間さん、笠間さん、宮﨑さん)と「Beyond The Dream」(神原さん、永野さん、高塚さん、菊池さん、増元さん、バレッタさん、中田さん、永塚さん)、締めくくりとして「DRIVE A LIVE」も披露し、DAY2へ最高のバトンを繋いで終了した。

アイドルたちが多彩なポーズ&ファッションに挑戦!ミャクミャクさんも登場した「アイドルマスター SideM」プロミ大阪公演DAY1をレポートの画像
アイドルたちが多彩なポーズ&ファッションに挑戦!ミャクミャクさんも登場した「アイドルマスター SideM」プロミ大阪公演DAY1をレポートの画像
アイドルたちが多彩なポーズ&ファッションに挑戦!ミャクミャクさんも登場した「アイドルマスター SideM」プロミ大阪公演DAY1をレポートの画像

趣味のゲーム系をはじめ、IT/ビジネス系などWeb媒体を中心に活動。AAAタイトルから乙女ゲーム、インディーズまで何でも遊ぶ雑食ゲーマー。あらゆる次元のアイドルと映画も愛してます。

https://contacos.hatenadiary.jp/

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー