バンダイナムコエンターテインメントが2月8日に開催した、「学園アイドルマスター DEBUT LIVE 初 TOUR -初陣公演-」名古屋クラブクアトロ公演のレポートをお届けする。
バンダイナムコエンターテインメントが2024年5月16日にリリースした「学園アイドルマスター」。同作のデビューライブとなる「学園アイドルマスター DEBUT LIVE 初 TOUR」では、「初声公演」「初心公演」「初恋公演」3公演が行われてきたが、追加公演にして最終公演となる「初陣公演」がいよいよ開催となった。
名古屋クラブクアトロ公演では、初パフォーマンスとなる陽高真白さん(十王 星南役)と、「初声公演」以来となる長月あおいさん(花海 咲季役)が出演。春咲暖さん(秦谷 美鈴役)は体調不良で出演見送りとなったが、2人だけでも気合十分なパフォーマンスを披露した。本稿では昼の部の模様を中心にお届けする。

これまでのライブの様子をベールに映し出す粋な演出から、ポーズを決めて登場した2人が最初に披露したのは「初」。長月さんは当初出演が予定されていた松田彩音さん(花海 佑芽役)に寄せたポーズを決めたり、初ステージである陽高さんは星南の衣装に身を包んでパワフルかつスタイルの良さが際立つパフォーマンスを見せたりと、冒頭から会場を盛り上げていく。参加できなかった美鈴のパートには音源が使用されており、3人で実際にパフォーマンスする機会も楽しみになる。


続く「Campus mode!!」も元気いっぱいに披露したところで、その流れを受けてか陽高さんの進行によってハイテンションなトークが繰り広げられる。


独特のテンション感を楽しんだ後は、陽高さんが星南のソロ曲「小さな野望」を披露。全体を通してスペクタクルな楽曲を、映えるダンスパフォーマンス、そして抑揚のある歌唱によって表現しており、圧巻のステージとなった。



特殊なイントロから始まった長月さんによる咲季のソロ曲「Fighting My Way」は、「初声公演」からキックなどを取り入れるかたちで振り付けがパワーアップしており、こちらも見どころたっぷりの内容となっていた。



楽曲の感想や名古屋に関するトークを挟み、続いて披露されたのは陽高さんによる星南のソロ曲「Choo Choo Choo」。先ほどの聴かせる楽曲とは一変したK-POPを彷彿となるダンスミュージックであり、スタイルの良さが際立つ全身を使った振り付けと、クールな歌唱で惹きつけた。



対する長月さんは「EGO」のパフォーマンスを届ける。こちらもフロアでのパフォーマンスがピッタリのダンスナンバーだが、力強さと可愛らしさが同居したステージとなっており、また違った魅力を醸し出していた。



フルでは初お披露目となった「Choo Choo Choo」の感想や衣装に関するトークを経た後は、力強い口上と壮大なイントロとともに星南の新たなソロ曲「Our Chant」がお披露目。ラップやセリフも含めて力強いメッセージを盛り込んだ、初星学園の一番星である星南らしい覚悟と決意が垣間見える楽曲となっていた。


その後は2人で「がむしゃらに行こう!」をパフォーマンス。コールをはじめ会場のプロデューサーと一体感を持って楽しめる、ライブで映える楽曲だ。


そして最後に披露されたのは、本日公開されたばかりの新曲「ENDLESS DANCE」。カッコよいメロディーに乗せた力強い歌唱と振り付けが印象的なダンスナンバーとなっており、会場のプロデューサーも早速コールで応えていた。


アンコールで披露されたのはクリスマスイベントの楽曲「White Night! White Wish!」。これまでのパフォーマンスとはまた違った、伸びやかな歌声が耳に残る楽曲で、振り付けや決めポーズも可愛らしいものになっていた。


そして最後のメッセージを届けたところで、締めくくりとして再び披露したのは「初」。冒頭から良い感じに緊張感が抜けたパフォーマンスを届けた後は、おなじみの「これからもアイマスですよ、アイマス!」の掛け声でステージは終了となった。


夜の部でも基本的には同様の進行となったが、陽高さんが星南に近づけるためエクステをつけたことに触れたり、春咲さん、松田さんをはじめとしたキャスト陣から応援のメッセージが寄せられたことに言及したりと、トークも盛りだくさん。また、長月さんが「Fighting My Way」で会場のプロデューサーを煽るような場面もあり、そうした変化も公演を積み重ねたからこそだろう。


















そして「がむしゃらに行こう!」に代わるかたちで「Howling over the World」を披露。2人でのパフォーマンスだからというのもあるが、まるで競い合うように力強いパフォーマンスを見せてくれた。



名古屋クラブクアトロ公演は結果的に長月さんと陽高さんという組み合わせとなったが、演じるアイドルとして考えたときには咲季と星南はどちらもアイドルとしての伸び悩みが描くテーマの一つとしてあり、この競演はそうした背景を考えると余計に印象に残るものとなっていた。とはいえ、やはり3人でのパフォーマンスに期待したい、というところで見届けられる機会を楽しみにしておこう。







【名古屋クラブクアトロ公演 昼の部】セットリスト
M1.初/長月あおい(花海 咲季役)、陽高 真白(十王 星南役)
M2.Campus mode!!/長月あおい(花海 咲季役)、陽高 真白(十王 星南役)
M3.小さな野望/陽高 真白(十王 星南役)
M4.Fighting My Way/長月あおい(花海 咲季役)
M5.Choo Choo Choo/陽高 真白(十王 星南役)
M6.EGO/長月あおい(花海 咲季役)
M7.Our Chant/陽高 真白(十王 星南役)
M8.がむしゃらに行こう!/長月あおい(花海 咲季役)、陽高 真白(十王 星南役)
M9.ENDLESS DANCE/長月あおい(花海 咲季役)、陽高 真白(十王 星南役)
M10.White Night! White Wish!/長月あおい(花海 咲季役)、陽高 真白(十王 星南役)
M11.初/長月あおい(花海 咲季役)、陽高 真白(十王 星南役)
【名古屋クラブクアトロ公演 夜の部】セットリスト
M1.初/長月あおい(花海 咲季役)、陽高 真白(十王 星南役)
M2.Campus mode!!/長月あおい(花海 咲季役)、陽高 真白(十王 星南役)
M3.小さな野望/陽高 真白(十王 星南役)
M4.Fighting My Way/長月あおい(花海 咲季役)
M5.Choo Choo Choo/陽高 真白(十王 星南役)
M6.EGO/長月あおい(花海 咲季役)
M7.Our Chant/陽高 真白(十王 星南役)
M8.Howling over the World/長月あおい(花海 咲季役)、陽高 真白(十王 星南役)
M9.ENDLESS DANCE/長月あおい(花海 咲季役)、陽高 真白(十王 星南役)
M10.White Night! White Wish!/長月あおい(花海 咲季役)、陽高 真白(十王 星南役)
M11.初/長月あおい(花海 咲季役)、陽高 真白(十王 星南役)
THE IDOLM@STER(TM) & (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー