1月29日より北海道の大和ハウス プレミストドームにて開催されている「Apex Legends Global Series(ALGS)Year 4 Championship」。会場内で実施した開発者インタビューの模様をお届けする。

インタビューは、開発陣から「Apex Legends」Associate Design Director Josh Mohan氏から話を伺うことができた。

「ALGS Year 4 Championship」で開発者にインタビュー!初の日本開催となったALGSへの思いや今後の「Apex Legends」の展望を語るの画像

――改めてにはなりますが、自己紹介をお願いします。

Josh:Josh Mohanと申します。「Apex Legends」でAssociate Design Directorを担当しています。

――アジア、そして日本での初開催となったALGSを迎えられての今の気持ちをお聞かせください。

Josh:本当に“アメイジング”なことだと思います。ここに来るまでのタクシーやレストランで「もしかして『Apex Legends』関係者の方ですか?」という風に声をかけられることもあり、本当に楽しく過ごしています。

――直近では“E-District”という日本を参考にしたマップが登場しました。マップもそうですが、ALGSは日本で開催したいという思いは昔からあったのでしょうか?

Josh:おっしゃる通り、E-Districtは日本の文化を取り入れたマップです。それをALGSで使えるようにできたので、良いタイミングの導入だったと思います。

日本のファンの皆さん、そして日本のコミュニティが大きい存在であると思っているので、そういった方々に向けて何か恩返しができないかと思い、日本での開催に至りました。

――グループステージの試合の模様は実際にご覧になりましたか?

Josh:仕事で来ているので、すべての試合を見るというのは難しいですが、時々見に行って他の方々と一緒に楽しんでいます。

試合が盛り上がったところであったり、ファイトの決着がついた時の歓声は、何というか比べようがないぐらい楽しいです。なので、日曜日の決勝戦になったらどうなるのかと今から楽しみにしています。

――過去のALGSも現地でご覧になったのでしょうか? もしあれば海外と日本開催での違いなどがあればお聞かせください。

Josh:前回の会場と比べておそらく4倍ほどだと思いますが、まず収容規模が大きいという点で圧倒されています。

それに加えて、現地のファンの方々と直接お会いして話をする機会があり、開発チームに対して前向き・好意的な声をいただき嬉しく思っています。他の場所では答えにくい、もしくは難しい質問を投げられる時もありますが、ここでは前向きで“好き”という気持ちが伝わってくるような話ができています。

一番驚いているのが、ジブラルタルのコスプレで白くまスキンの着ぐるみを着ている方がいらっしゃったことです。もうどこか行ってしまいましたが、後で見つけて絶対に写真を撮りたいと思います。

インタビュー終了後、話に出ていたコスプレイヤーの方と偶然出会えたため、急遽撮影会が行われた。
インタビュー終了後、話に出ていたコスプレイヤーの方と偶然出会えたため、急遽撮影会が行われた。

――プロプレイヤーのプレイを見て、今後の開発に活かそうと思うポイントは生まれてくるのでしょうか?

Josh:こういったイベントに参加し、実際にプレイを見るというのは、得るものが多くあると感じています。競技の場でどういった戦略が使われているのか、どうやって勝ちを狙っていくのかという短期的なゲームバランスはもちろん、長期的にゲームの方向性にも影響を与える非常に重要な機会だと思っています。

――現状の競技シーンを見ると、シーズン23で強化の入ったサポートクラスを主軸とした構成が目立つように感じます。

Josh:おっしゃる通り、サポートキャラ、それを中心とした戦略が出てきました。また、機能追加により強化されたランパートは、予想もしていなかったのですが、ALGSではスターキャラになっているように見えます。

他にも、Shockwaveから変更を加えたショットガンは、一気にダメージを与えたいというプレイヤーのニーズと相まって、かなり人気の武器になっていると思います。

――今回のALGSの注目ポイント、期待しているポイントがあればお聞かせください。

Josh:やはり決勝戦ですね。今回のシステムは以前の大会でも使用されていましたが、どの試合で決着がつくのかわからないというのは他にはないシステムなので、注目ポイントとなるとそこでしょう。

――今後の「Apex Legends」の展望でお話しできることがあればお聞かせください。

Josh:「Apex Legends」をNo.1の競技シューターゲームとして確立していきたいと思っていますので、プレイヤーの皆さんに楽しんでいただけるような改善を繰り返していきたいと思います。

例えば、特定のメタで固定され、長い期間動きがないということを避けるため、キャラクターや武器など、様々な面に影響を及ぼすような強化施策をシーズンごとにたて、そしてパッチごとに意味のある修正/改善を行い、プレイヤーの方々に楽しんでいただければと思います。

今年も新しいキャラの追加などを計画しており、今までファンの方々に楽しんでいただける新コンテンツの導入もを維持しつつ、さらに驚かせるような仕組みを数々用意していきますので、ぜひお楽しみに!

――最後に読者、日本のファンへのメッセージをお願いします。

Josh:まずは「ありがとうございます」という感謝を伝えさせてください。それに加えて、これから「Apex Legends」はもっと楽しんでいただけるようなゲームに進化していきますので期待していてください。

ファンの方々と話をして、ゲームを変えていくことに積極的に取り組んでいきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。

――ありがとうございました。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー