ヒューネックスは、Nintendo Switch/PC(Steam)用ソフト「贄の町 いろむすび」の発売日が2025年5月22日に決定したことを明らかにした。
「贄の町 いろむすび」は、奇妙で不気味な異色の異世界BLファンタジー「贄の町」のファンディスクとなるアドベンチャーゲームだ。(原作:√ZOMBILiCA)

本編「終焉柒」のその後を舞台にした続編ストーリーをはじめ、恋人同士となった相手との「後日談」や、サブキャラクター視線で語られる「外伝」、各エンディング後のエピソードなど、キャラクターや世界観がより深く掘り下げられた物語が楽しめる。
移植にあたり原作の魅力はそのままに、「贄の町」の持ち味を壊すことなく可能な限り調整して収録予定とのことだ。

※本作は、PC版の修正アップデートパッチを反映した内容をベースに制作されます。
公式サイトでは店舗特典情報が更新され、各店舗にてNintendo Switchパッケージ版の予約受付が開始されたので、ぜひ詳細もチェックしてほしい。
公式サイト
https://dramaticcreate.com/iromusubi/
以下、発表情報をもとに掲載しています
「贄の町」とは…
ガテン系バイトを掛け持ちする主人公の日天(ひそら)は、ある日突然、不気味な世界に迷い込んでしまう。元の世界に帰る方法を探す為に、宿の住人の助けを借り死者たちが住むという「町」へ乗りこんで――。
命がけの捜索の果てに日天が見つけたものとは……?
移植版のポイント
・原作イラストレーター「厘のミキ」先生による新規描き下ろしイラストをパッケージに使用
・BGM鑑賞を収録
「贄の町 いろむすび ミニアルバム」の収録曲も含めた、全21曲を搭載。
・多言語対応(日本語・英語・繁体字・簡体字)
・システム面が充実
好きなボイスを保存していつでも聞けるボイスセーブ機能など、快適な操作システムで楽しむことができます。
各ストーリーあらすじ
開幕
日々寝る間も無くガテン系のバイトを掛け持ちしていた主人公の日天は、ある日「喪服の青年」の後を追って奇妙な世界に迷い込む。
「宿」での逗留を続けて月日は巡り――いつしか季節は夏になっていた。
元の世界へ帰る方法は相変わらず見つからないものの、「宿」で仲間達と過ごす日々の中でこの世界での生活に居心地の良さを感じていた。
そんな非日常の日々の中、不気味な影につきまとわれるようになる。皆に迷惑は掛けられないと、誰にも言えないまま不安な日々を過ごしていた日天だったが……。
いつかの陽炎と過ごす、ひと夏の物語。

後日談
「宿」に滞在する事、あるいは、「現世」に帰還する道を選んだ日天。共に困難を乗り越える中で日天が愛した【彼】と紡ぐ、苦くて甘い8つの物語。
外伝
「贄の町」を彩る人々が紡ぐ過去の物語。
いふ
本編エンディング後のあったかもしれない”もしも”の物語。
キャラクター紹介
主人公
清澄日天(CV:我武テツ)

【滞在時】
本作の主人公。純朴で誠実な青年。ある日突然、昭和の雰囲気漂う奇妙な世界に迷い込み、個性的な住人達の住む「宿」の204号室に住みながら、元の世界に帰る為の方法を探している。生身の体で迷い込んだ事から、”生者”の発する匂いでこの世界に住む”昏い者達”を引き寄せてしまう。
攻略キャラクター
蘇芳笑男(CV:刺草ネトル)

【滞在時】
301号室の住人。常にへらへらとした笑みを浮かべておちゃらけているが、コミュ力が天井知らずで、知り合いが多い。飲酒と喫煙と巨乳が大好きで、「宿」では毎夜飲み会を開いている。大人げなく、ずぼらな面があると思えば、たまに頼りになる一面も。
緑青(ろくしょう)あすく(CV:六条太助)

【滞在時】
304号室の住人。常に気だるげだが、威圧的でぶっきらぼうな言動をとる。気に入らない事は金属バットで解決する横暴な態度の反面、所々の所作が綺麗な一面もある。前作では、イレギュラーな存在である日天の事を敵視していたが……
朽葉 成臣(CV:猿飛総司)

【滞在時】
207号室の住人。基本的には品行方正が服を着たような礼儀正しい性格。誰もが口を揃えて「日天の犬」と言う程日天を気に掛けており、日天に事になると喧嘩っ早くなる一面もある。剣道の有段者で、日天に害を成す者はどんな相手もバールでなぎ倒す。
ココ(CV:ワッショイ太郎)

【滞在時】
306号室の住人。「宿」の家事全般を担う、甘いマスクの色男。「宿」の住人達のオカン的な存在であり、「町」の住民達からはアイドル的な人気を誇っている。普段はお茶目で穏やかな物腰だが、怒らせるととても怖いとの噂が。
製品情報

タイトル:贄の町 いろむすび
原作:√ZOMBILiCA
販売メーカー:dramatic create(ヒューネックス株式会社)
ジャンル:アドベンチャー
(独自ジャンル:非日常の彩りを紡ぐADV)
プラットフォーム:Nintendo Switch、Steam
発売日:2025年5月22日(木)発売予定
価格:パッケージ版ダウンロード版ともに5,300円(税別)
CEROレーティング:審査予定
企画/原案:犬電球
シナリオ:和泉万夜
イラスト:厘のミキ
収録言語:日本語、英語、中国語(繁体字/簡体字)字幕(※音声は日本語のみ)
出演:我武テツ、刺草ネトル、六条太助、猿飛総司、ワッショイ太郎 ほか
(C)√ZOMBILiCA /dramatic create
※画面は開発中のものです。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー