2024年12月13日に発売予定の「Shadowverse EVOLVE」ブースターパック第13弾「暗黒降誕」のカードを、Gamer独占で先行公開!

目次
  1. プリズムブライト・ジオース
  2. グリモアソーサラー
  3. グランドブレイク
  4. ブースターパック第13弾「暗黒降誕」
「Shadowverse EVOLVE」ブースターパック第13弾「暗黒降誕」よりウィッチの新レジェンドカード「プリズムブライト・ジオース」などを紹介!の画像

今回はウィッチクラスの新レジェンドカード「プリズムブライト・ジオース」などを紹介します。

プリズムブライト・ジオース

「Shadowverse EVOLVE」ブースターパック第13弾「暗黒降誕」よりウィッチの新レジェンドカード「プリズムブライト・ジオース」などを紹介!の画像
「Shadowverse EVOLVE」ブースターパック第13弾「暗黒降誕」よりウィッチの新レジェンドカード「プリズムブライト・ジオース」などを紹介!の画像
クラス ウィッチ
カードの種類 フォロワー
タイプ 魔法使い
レアリティ レジェンド
コスト 3
攻撃力/体力(進化前) 3/3
攻撃力/体力(進化後) 5/5
能力テキスト(進化前) 《進化》《コスト4》:これは進化する。
自分のエンドフェイズが来たとき、このターン、自分が魔法使い・フォロワーと魔法使い・スペルをプレイしていたなら、自分のEXエリアのこれに魔力カウンター1個を置く。
《起動》《コスト0》:自分の手札のこれをEXエリアに置く。自分の墓場の魔法使い・フォロワーと魔法使い・スペルがそれぞれ5枚以上なら、EXエリアのこれに魔力カウンター1個を置く。
能力テキスト(進化後) 【進化時】自分の墓場の元のコスト3以下の魔法使い・スペルをカード名が異なるようにX枚まで選ぶ。それをEXエリアに置く。Xは「これの魔力カウンターの数」である。このターン、それをプレイする際、コストを-3する。これの魔力カウンターすべてを取る。

「Shadowverse」の「暗黒のウェルサ」で収録された「プリズムブライト・ジオース」が、「Shadowverse EVOLVE」でもウィッチのレジェンドとして登場します。

アプリ版から装いを新たにした能力を持って登場します。現在流行っているデッキの一つ「魔法使いウィッチ」に採用したいカードです。

魔力カウンターを貯めて、強力なスペルを連打し、対戦相手の体力に一気にダメージを与えましょう。

専用デッキを組むためのコンセプトになるカードです。低コストの魔法使い・カードでデッキを構築することで、魔力カウンターを多く貯めましょう。進化コストが大きいため、できれば魔力カウンターは3個は貯めたいところです。

デッキコンセプトになり得るカードではありますが、魔力カウンターを貯めるまでにターン数を稼ぐ必要があります。「プリズムブライト・ジオース」を探して積極的に引き直しを行いましょう。

グリモアソーサラー

「Shadowverse EVOLVE」ブースターパック第13弾「暗黒降誕」よりウィッチの新レジェンドカード「プリズムブライト・ジオース」などを紹介!の画像
「Shadowverse EVOLVE」ブースターパック第13弾「暗黒降誕」よりウィッチの新レジェンドカード「プリズムブライト・ジオース」などを紹介!の画像
クラス ウィッチ
カードの種類 フォロワー
タイプ 魔法使い・禁忌
レアリティ シルバーレア
コスト 2
攻撃力/体力(進化前) 2/2
攻撃力/体力(進化後) 3/3
能力テキスト(進化前) 《進化》《コスト1》:これは進化する。
能力テキスト(進化後) 【進化時】自分の手札の魔法使い・スペル1枚をEXエリアに置いてよい。このターン、それをプレイする際、コストを-3する。

「プリズムブライト・ジオース」同様に「Shadowverse」の「暗黒のウェルサ」に収録された「グリモアソーサラー」が、「Shadowverse EVOLVE」でもウィッチのシルバーレアとして登場します。

後攻の2ターン目から3コストの魔法使い・スペルを使用することができる【進化時】能力は、非常に強力です。

「プリズムブライト・ジオース」の魔力カウンターを増やすことと相性の良い能力を持っているので、合わせてデッキに入れたいカードです。能力を最大限に生かすために3コストの魔法使い・スペルを多く採用したいですね。

似た能力のカードとして「水晶の魔剣士」がいますが、「グリモアソーサラー」には後攻2ターン目から進化できるという大きなメリットがあるので、「魔法使いウィッチ」の構築の幅を広げてくれる1枚となる事でしょう。

グランドブレイク

「Shadowverse EVOLVE」ブースターパック第13弾「暗黒降誕」よりウィッチの新レジェンドカード「プリズムブライト・ジオース」などを紹介!の画像
クラス ウィッチ
カードの種類 スペル
タイプ 魔法使い
レアリティ シルバーレア
コスト 1
能力テキスト 相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。自分の場の魔法使い・フォロワーが2体以上なら、代わりに4ダメージ。それのリーダーに1ダメージ。

ウィッチクラスに新たな相手フォロワーに2ダメージを与えるスペルが追加されました。

魔法使い・フォロワーが増えたことで、4ダメージ及び相手のリーダーへ1ダメージを与える能力として使用できる可能性が高く、似た能力を持ったウィッチクラスの1コストのスペルとデッキの枠を争うことになりそうです。

「魔法使いウィッチ」に多く採用されている「ラピッドファイア」が対抗馬となります。

先述の「プリズムブライト・ジオース」のEXエリアにいる際に能力を、序盤から発動させるためには、低コストのスペルをデッキに多く入れる必要があります。

低コストで使用できる相手フォロワーを除去するカードは、序盤戦を凌ぎつつ、 「プリズムブライト・ジオース」の魔力カウンターを蓄える助けにもなるので、合わせて使いたいです。

ブースターパック第13弾「暗黒降誕」

「Shadowverse EVOLVE」ブースターパック第13弾「暗黒降誕」よりウィッチの新レジェンドカード「プリズムブライト・ジオース」などを紹介!の画像

商品ポイント

アプリ「Shadowverse」の第20弾カードパック「暗黒のウェルサ」登場の「宿命の狐火・セッカ」らが収録! 「暗黒世界編」の人気キャラクターが「Shadowverse EVOLVE」に登場します。

これまでのブースターパックで登場したデッキを強化するカードのほか、DXスターターデッキで登場した「学院」、「武闘竜人」のデッキを強化するカードも多数収録!

商品情報

発売日:2024年12月13日(金)
希望小売価格:
1パック 440円(税込)
1ボックス 5,280円(税込)

1パック:カード8枚入り
1ボックス:12パック入り

【基本レアリティ】
LG(レジェンド) 23種
GR(ゴールドレア) 28種
SR(シルバーレア) 28種
BR(ブロンズレア) 40種
※一部プレミアム仕様のカードがございます。

【パラレル】
SP(スペシャル) 2種(うち再録1種)
UR(アルティメットレア) 7種
SL(スーパーレジェンド) 23種
※SP(スペシャル)やUR(アルティメットレア)は基本レアリティのカードと加工やイラスト、フレームデザインの異なるカードです。
※SL(スーパーレジェンド)はLG(レジェンド)と加工やフレームデザインの異なるカードです。

【その他】
トークンカード 12種(うち再録7種)
※一部プレミアム仕様のカードがございます。

▼商品ページ
https://shadowverse-evolve.com/products/bp13/

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー