ネットマーブルがPC/iOS/Android向けに2024年春リリース予定の「俺だけレベルアップな件:ARISE」(略称:「俺アラ」)。本記事では先行プレイの模様をお届けする。
Netmarble Neoが開発した「俺だけレベルアップな件:ARISE」は、全世界累計143億を超えるPV数を誇るオリジナルウェブトゥーンシリーズ「俺だけレベルアップな件」を題材にしたアクションRPG。主人公・水篠旬はもちろん、観月絵里や馬渕勲などのハンター、オリジナルキャラクターたちを操作しながら、原作の物語を体験できる。

ちなみに筆者は、原作は未読だが、現在放送されているTVアニメは視聴しているため、ゲーム中の展開も楽しむことができた。1つ注意してほしいのが、本作はウェブトゥーンシリーズを題材としている点。アニメ勢にとってのネタバレになる部分も含まれているが、本記事ではその点は控えつつ、紹介していく。
原作を忠実に再現したストーリー!別キャラ視点で描かれる物語にも注目
ゲーム開始とともに始まる“ストーリーモード”では、水篠旬が“自分だけがレベルアップする能力”を得て、驚異的なステータスアップを遂げていく原作のストーリーが忠実に再現されている。
メインとなるチャプターでは、水篠旬を主軸としてストーリーが展開され、アニメと比べるとハイテンポで描かれていた印象を受けた。序盤の二重ダンジョンのエピソードは、アニメでは2話ほどで描かれていたが、ゲームだと5分くらいに。とはいえ、チャプタークリア後に開放された“サブチャプター”にて、他ハンター視点を通して、一連の出来事がしっかりと描かれていたので、安心してほしい。
また、原作のシーンや動きをゲームの中で再現するため、状況や会話の演出もテキストやイラストを表現するのではなく、ウェブトゥーンイメージのカットシーンと、3Dモデリングを通して描かれた背景や人物のシネマティックカットシーンを導入。
ゲームプレイを通じて、没入感のある戦闘アクションやレベルアップを体験しながら、“漫画を読む“ことでは味わえないストーリーを体験できるものとなっている。
再現されているのはストーリーや動きだけではない。ダンジョン、モンスターも美麗なグラフィックで再現。神殿やインスタンスダンジョン、そこにいる神像やライカンも登場。ものによっては「こういう名前だったのか!」と、作品の知識をより深めることができる。


アクションは武器とスキルによって多様に変化!
メインとなるコンテンツでは、プレイヤーは主に水篠旬を操作。画面右下にある攻撃、ダッシュ/回避に加えて、レベルアップと共に習得するスキルを駆使して敵を倒していくことになる。
水篠旬の装備する武器というと、片手剣や短剣のイメージが強いが、本作では槍、鎌、銃、魔導書などの武器も装備できる。各武器によって異なる攻撃パターンに変化するのも見どころの1つ。自分好みのプレイスタイルに合わせて、武器やスキルを選択し、モンスターたちに挑むことができる。

また通常の攻撃やスキル以外にも、様々なアクション要素が用意されている。その1つが、一定条件を満たすと発動できる“QTEスキル”。モンスターを空中に浮かせる“エアボーン状態”や、地面に叩きつける“転倒状態”など、モンスターの状態によってQTEスキルが活性化され、追加攻撃を加えられる。
さらに、敵の攻撃にあわせてタイミングよく回避すると発動する“極限回避”というものも。極限回避が発動すると、新たなQTEスキルへ繋ぐことができ、よりモンスターを倒しやすくなる。モンスターの攻撃は、攻撃範囲が表示されたり、タイミングに合わせて回避のボタンが強調表示されるものが存在する。
そのため、極限回避を狙いやすい…かと思いきや、中々タイミングがつかめず、使いこなすまでに時間がかかってしまった。達成すると報酬がもらえる“バトルミッション”では、“極限回避を〇回決めろ”というものもあったので、使いこなせるようになっておきたい要素でもある。




水篠旬だけでなく、さまざまなハンターたちを操作できる
ゲームには水篠旬だけでなく、向坂雫や白川大虎などのハンターはもちろん、オリジナルキャラクターたちも登場。時には彼らを操作して、モンスターたちに挑むことにもなる。
他のハンターたちは、専用のチケットを消費して行える“召喚”が主な入手手段となる。今回のプレイ中に何度か引いてみたが、観月絵里、馬渕勲、諸菱賢太を入手できた。もちろん、各ハンターによって使用する武器やスキルは異なり、水篠旬を操作していた時とは別のゲーム体験を楽しむことができた。



召喚のラインナップには右京隼人や道門泰星といった一癖も二癖もあるキャラはもちろん、個人的に気になっている朝比奈りん、そして“人類最終兵器”と呼ばれる最上真の姿も。彼らの操作感も非常に気になるところではあるが、入手できなかったこともあり、リリース時の楽しみにしておこうと思う。
水篠旬だけが行える転職では胸熱な演出も
チャプタークリア時には、プレイヤー=水篠旬の経験値を獲得。一定値を超えればレベルアップしていく。レベルアップすると、筋力、活力、速度、知能、感覚の能力を上げられるポイントがもらえ、上げた能力に応じて、攻撃力や防御力、HPなどが上昇していく。
こちらは水篠旬のみに行える要素となっており、原作の要素を楽しめるポイントともなっている。さらに、水篠旬には転職要素もあり、チャプターの進行度やレベルなどの条件が設けられている。転職後は見た目の変化はもちろん、新たなスキルの獲得、能力値の上昇など様々な特典も用意されている。
また転職時には、自分自身との戦闘といった胸が熱くなるような展開があるのも、ファンとしては見逃せないポイントとなっている。



なお他のハンターについては、チャプタークリア時などに入手できるゴールドでレベルアップが可能。武器についてもゴールドや素材を使用してレベルを上げることができる。


その他にも、装備や素材を入手するために活用できるダンジョンコンテンツ“ゲート”も存在している。今回は体験できなかったが、チャプターの進行度によってさらなるコンテンツも解放されていく。ざっと見た感じでも、すべてを開放できればゲームボリュームとしても相当なものになりそうだった。
原作ファンはもちろん、筆者のようにアニメ視聴勢も十分に「俺だけレベルアップな件」の世界を楽しめる作品となっている本作。公式サイトやSNSでは最新情報が発信されているので、随時チェックしつつ、リリースの時を楽しみにしておいてほしい。

(C) DUBU(REDICE STUDIO), Chugong, h-goon 2018 / D&C MEDIA
(C) Netmarble Corp. & Netmarble Neo Inc. All Rights Reserved.
※開発中のビルドです。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー