2023年10月27日に発売予定の「Shadowverse EVOLVE」ブースターパック第7弾「森羅鋼鉄」のカードを、Gamer独占で先行公開!

目次
  1. クドラク
  2. バロン・ダブルフィール
  3. 獄炎のデーモン
  4. 商品情報

今回は「森羅鋼鉄」より、レジェンドを含むナイトメアの新カードを紹介します。

クドラク

クラス ナイトメア
カードの種類 フォロワー
タイプ 吸血鬼
レアリティ レジェンド
コスト 7
攻撃力/体力 4/6
能力テキスト 《ファンファーレ》自分の墓場の吸血鬼・カードを元のコストの合計が6以下になるように2枚まで選ぶ。それをEXエリアに置く。このターン、それをプレイする際、コストを0にする。
《起動》これを《アクト》:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに「自分の場の吸血鬼・カードの枚数」と同じダメージ。

ナイトメアにフィニッシャー級のカードが新たに加わりました。アプリ版「シャドウバース」の「森羅咆哮」に登場した「クドラク」が、「Shadowverse EVOLVE」にナイトメアのレジェンドとして、装いも新たに登場です。

自身を含めると計3枚の吸血鬼・カードを並べる展開力があり、起動能力も3ダメージ以上与えることが保証されています。

墓場から出す吸血鬼・カードが「フォレストバット」などのトークンを出す能力を持っていれば、さらに大きなダメージを与えられます。

想定される使われ方としては、ゲームの中盤以降で場にフォロワーを展開しつつ、相手フォロワーの除去を行い、逆転を防ぐなどが挙げられるでしょう。横に並んだフォロワーを倒すのは、侮蔑ドラゴンやコントロールビショップなどの全体除去を持つデッキ以外だと難しいため、吸血鬼テーマのデッキ強化を望むプレイヤーにとって待望の1枚といえるでしょう。

単体で相性の良いカードは6コストの「クイーンヴァンパイア」が挙げられます。場の吸血鬼・カードを増やした状態で、7コストの「クドラク」に繋げられると強力です。

「クドラク」のファンファーレ能力で選択する2枚の組み合わせは「悪夢の始まり」と「吸血姫・ヴァンピィ」がオススメです。手札枚数を増やしつつ、吸血鬼・フォロワーを展開でき、「吸血姫・ヴァンピィ」を強化できます。

「クドラク」は吸血鬼・カードを数多く並べられるカードが増えれば増えるほど、強く使えるカードなので今後のさらなる吸血鬼・カードの登場にも注目です。

バロン・ダブルフィール

進化前 進化後
クラス ナイトメア
カードの種類 フォロワー
タイプ 魔界
レアリティ ゴールドレア
コスト 2
攻撃力/体力(進化前) 2/2
攻撃力/体力(進化後) 3/3
能力テキスト(進化前) 《進化》《コスト1》:これは進化する。
《ファンファーレ》自分のデッキの上1枚を墓場に置く。
能力テキスト(進化後) 【進化時】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。【ネクロチャージ_10】代わりに4ダメージ。

序盤を支え、終盤も腐らない、とても便利なコスト2カードが加わりました。

コスト2で標準的な攻撃力と体力を持つナイトメアのフォロワーです。

ファンファーレ能力で自分のデッキの上の1枚を墓場に置く効果は、前述した「クドラク」のファンファーレ能力とも相性が良いです。

墓場からフォロワーを出す戦略が得意なナイトメアにとって、中盤以降の展開に貢献しつつ序盤を支えてくれる新戦力です。

現在の環境では、序盤は細かい除去と進化フォロワーを駆使した盤面でのやり取りが重要になるので、ナイトメアデッキを使用する上で、十分に採用候補になる1枚です。

進化時のダメージを与える能力で、ゲームを長引かせて、ナイトメアデッキが得意なロングゲームに持ち込みたいところです。
墓場にカードを溜めるのが得意なナイトメアであれば、ネクロチャージ 10を達成することは容易でしょう。達成すれば4ダメージを与えることができ、大型フォロワーを破壊することもできるので、後半戦でもこのカードの活躍が見込めます。序盤だけでなく後半も除去能力を活かせる、低コストのフォロワーは貴重な存在です。

獄炎のデーモン

クラス ナイトメア
カードの種類 フォロワー
タイプ 魔界
レアリティ シルバーレア
コスト 2
攻撃力/体力 2/3
能力テキスト 《ファンファーレ》手札1枚を捨てる:自分のデッキの上1枚をEXエリアに置く。EXエリアに置いたカードがフォロワーなら、それは《攻撃力》+1/《体力》+1する。

墓場を整えながら新たにカードを引けるカードです。

攻撃力と体力を上昇させる能力を確実に使いたいので、フォロワーを多く採用したデッキ構築を心がけたいところです。

また、手札を捨てる効果は、前述した「クドラク」で墓場から出したいカードの準備を進められます。

序盤からテンポ良くフォロワーを展開したいナイトメアデッキにとって、初手に高コストフォロワーを引きすぎたときの事故は悩みの種でした。

ですので、序盤に手札を入れ替えてくれるフォロワーは待望の1枚といえます。デッキの潤滑油としての動きが期待されます。

商品情報

■商品名
ブースターパック第7弾「森羅鋼鉄」

■発売日
2023年10月27日(金)

■商品概要
希望小売価格
1パック 440円(税込)
1ボックス 5,280円(税込)

1パック:カード8枚入り
1ボックス:12パック入り

■収録カード
【基本レアリティ:117種】
LG(レジェンド) 21種
GR(ゴールドレア) 28種
SR(シルバーレア) 28種
BR(ブロンズレア) 40種

※一部プレミアム加工のカードがございます。

【パラレル】
UR(アルティメットレア) 7種
SL(スーパーレジェンド) 21種

※UR(アルティメットレア)は基本レアリティのカードと加工やイラスト、フレームデザインの異なるカードです。
※SL(スーパーレジェンド)はLG(レジェンド)と加工やフレームデザインの異なるカードです。

【その他】
リーダーカード 3種
トークンカード 7種(うち再録4種)

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー