声優の三宅麻理恵さんが気になるゲームを実際にプレイして紹介する「マリエッティのゲーム探訪」。第21回はガンホー・オンライン・エンターテイメントよりPlayStationゲームアーカイブスで配信中の「漂流記」を紹介します。

目次
  1. 漂流記とは?
  2. 三宅麻理恵さんプロフィール

上半期がいよいよ終わろうとしている今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

新年を迎えて掲げていた今年の目標は達成できましたか? 私はいくつか目標を立てていたのですが、その中の一つが全く達成出来ていないことに今更ながら気が付いてしまいました。2019年も上半期が終わろうとしているのに…!

その目標というのが、「泊まりがけでひとり旅」。国内でも海外でもどこでもいいから旅に出てみたいのです。今まであまり経験していなかったのでそういう事に目を向けて精力的にやりたいなあと思ったのが理由なのですが、今まで忘れていたというのは自分にはハードルが高すぎたからでしょうか。

最近は最終目標を「泊まりがけでひとり旅」にして、日帰りで少し遠出するところからコツコツはじめてみることにしました。大きな目標と手近で実現しやすい目標。いろんな場面で使える考え方ですね。この連載も「探訪」ですから今まで以上に色んなゲームを探訪したり、面白い試みの探訪をしていきたいと思います。

という事で、今回は私の「泊まりがけでひとり旅」の手助けをしてくれる事間違いない「漂流記」を探訪させていただきます。

漂流記とは?

サバイバルライフシミュレーションの決定版「漂流記」。無人島に漂着したあなた(プレイヤー)は島を探検して仲間となるキャラクターを探し出し、指示を与えて的確に導いていこう。

いろんな場所で見つかるさまざまなものを使用してアイテムを作り島からの脱出を試みていく。豊富に用意されたイベントを全て発見し、無人島を脱出できるかは全てあなたの手にかかっている。

元々このゲーム、私はSFC版「無人島物語」で知って興味を持っていたのですが近所のゲーム屋さんではいつも売り切れ。ゲーム雑誌の記事を読んではいつか遊びたいと指をくわえていました。同作が改良されたPC版「無人島物語4」が発売されて数年越しについにプレイが可能になり、コンシューマ版として少しアレンジされたものが「漂流記」です。

飛行機事故で無人島に流れ着いた高校生の主人公トオル。
小学生の明るい女の子鈴音。
初めはこの二人で島を探索し、同じ事故で生き残っている人の探索からゲームははじまります。

高校では陸上部でトオルと同じ高校生の沙織。
コンピュータのエキスパートの大学生理香。
事故を起こした飛行機の乗務員だった絵里奈。
考古学教授の慎一郎。

6人の生き残りの仲間たちと二人一組に分かれてパーティを組んで島を探索、アイテムを作成して最終的に島からの脱出を目指します。パーティの振り分け方はプレイヤー次第です。特定の組み合わせや特定のキャラが該当の場所に到達すると発生するイベントもあるので色々試してみてくださいね。個人的には鈴音ちゃんと一緒に行動してるトオル君が優しく頼れるお兄ちゃん然としていて兄妹のようで微笑ましくてついつい組ませてしまいます。

「漂流記」の魅力的な部分はアイテムの多様さ。バナナやハンモック、ゴエモン風呂にアーク溶接機などなど島で見つけたアイテムを組み合わせて加工すると様々なアイテムになります。一つ一つどんなアイテムなのか視覚化されているので、ダイヤバイスやコールタールなど、当時は知らなかったので、絵柄から理解して用途を調べることもありました。鉱石の種類も豊富なので学校の授業で漂流記で登場したアイテムが出てくると興奮したものです。

そしてもう一つの魅力はなんといっても脱出!!

脱出アイテムを作成して脱出するとゲームは終わるのですが、脱出アイテムも種類が豊富なのです。そして脱出アイテムごとに脱出までの日数によってエンディングが変わるのです。カヌーで最短何日で脱出できるのか、それだけの挑戦で何周もしてしまいます。何度プレイしても飽きないゲームです。

そして脱出アイテムを作成するには大量の木材や資源などが必要ですが、完成した時の感動はひとしお。先ほどは脱出最短チャレンジについてお話ししましたが、脱出アイテムが完成してもすぐに脱出せず、どれだけ脱出アイテムを作れるかという縛りプレイをしてみるのも楽しいですよ。

昔からずっと好きで遊んでいた「漂流記」。このゲームを遊ぶときにいつも手元に置いている「無人島物語4 パーフェクトガイド」の発行日を見てみると1998年10月10日。およそ20年に渡って私が探訪し愛してやまないこの作品が、もしかしたら遠方出不精の私を20年かけて、ついに私の心をひとり旅へと向かわせ連れ出してくれたのかもしれませんね。

余談になりますが、無人島に漂流し、助けがくる期日まで生き残るための食料分配が鍵を握る、SS版「無人島物語R ふたりのラブラブ愛ランド」もオススメ。共に漂流した男女キャラクターとのエンディングがあるのもギャルゲーマー的に嬉しいですね!

三宅麻理恵さんプロフィール

生年月日:1985年6月7日
出身:大阪府
趣味:読書・落語・ゲーム
主な出演作品:「輪るピングドラム」萩野目苹果 役、「銀の匙」御影アキ 役、「緋色の欠片」春日珠紀 役、「アイドルマスターシンデレラガールズ」安部菜々 役

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

漂流記公式サイト
漂流記公式サイト