声優の三宅麻理恵さんが気になるゲームを実際にプレイして紹介する「マリエッティのゲーム探訪」。第7回はPS VR用ソフト「アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション」で12月22日に追加されるDLC楽曲「Snow Wings」を先行体験しました。

気が付けば師走。あっという間に2016年も残りわずかですね。みなさまにとっての今年はどんな一年でしたでしょうか。私自身振り返ってみますと、この「マリエッティのゲーム探訪」をはじめとして、今まで以上にゲームに関連したお仕事をさせていただく機会に恵まれました。その結果自分なりにではありますが、ゲームの魅力をお伝えしたり、改めて見つめ直すためにどっぷりとゲーム漬けな日々だった気がします。趣味と実益を兼ねた最高の一年ですね。
ゲーム業界の今年の大ニュースといえば、やはりPlayStation VRは外せないのではないでしょうか。第四回でもPlayStation VR体験会の模様をご紹介させていただきましたが、今回はPS VR「アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション」をご紹介させていただきます。
12月22日(木)に配信される追加DLC楽曲「Snow Wings」を事前に体験させていただきましたので、こちらも含めてVRや「アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション」の絶景ポイントをみなさま、いえプロデューサーさんにお伝えしたいと思います。
「アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション」とは?
「アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション」は、PS VRならではの映像と迫力のサウンドで、「アイドルマスター」のライブを体感できる、PS VR専用タイトル。舞台は1st LIVEの会場となった「舞浜アンフィシアター」。コンサートライトを手に、ステージに舞い降りたシンデレラガールズのライブを楽しもう。
初期収録楽曲は「お願い!シンデレラ」「Star!!」「Yes! Party Time!!」の3曲。以降も追加DLC楽曲として「アタシポンコツアンドロイド」(2016年11月16日より配信)、「Snow Wings」(2016年12月22日より配信)など6曲の配信が決定している。
ゲームジャンルがVRアイドルライブということで、臨場感たっぷりのアイドルのステージを鑑賞できます。VRを装着し、辿り着くのが開演前のステージ。「アイドルマスター シンデレラガールズ」という作品は、私自身も安部菜々役で出演しており、実際に舞浜アンフィシアターで1stライブが行われたこともあるのですが、遠くからうっすら聞こえてくる雑音や会場の空気が舞浜アンフィシアター協力とはいえ、あまりのリアリティに衝撃を受けました。ライブがはじまる前の緊張感と期待感を肌で感じられるのはVRならではです。
収録楽曲は全3曲。楽曲毎に登場アイドルやフォーメーションが異なります。また、DLCで2016年11月に「アタシポンコツアンドロイド」、12月には「Snow Wings」が配信され、それぞれ新登場のアイドルがいます。
LIVEグッズを身に着け応援するもよし、気になるアイドルをずっと追いかけるもよし、後座席から全体を見渡してみるもよし。オプションの視点変更設定で、自分の確認したい順に視点をカスタマイズができるので、自分がもしライブDVDをプロデュースするならと妄想しながらプレイするのも面白いですね。
位置によって音の聞こえ方が変わるので、是非PS VR付属のイヤフォンを付けてぜひ体験してみてくださいね。
動きがアイドルそれぞれ個性的なので、一人一人をぜひ一曲を通じて追いかけていただきたいと思います。歌っていない状態、フォーメーション移動直後のアイドルたちの動きは見どころの一つ。今回は「Snow Wings」の新アイドル上条春菜さんを追いかけてみました。
上条春菜さんは18歳の眼鏡をかけた、眼鏡を愛するアイドル。そんな彼女はステージでどんなパフォーマンスをするのか。
「Snow Wings」の曲がかかるとともに、雪の降る演出があり、見とれているとあっという間に上条さんは上手に飛び出し、客席の近くまで移動します。みんなが同じ振り付けをしてタイミングもぴったり合っているのに、呼吸や首の曲げる角度がそのアイドル「らしさ」を現していて、感動を覚えました。
上条さんはやはりそのフレームが赤く輝く眼鏡でしょうか。眼鏡があるからこそ映える表情や動きがたくさん見られました。眼鏡の柄を持って、より客席を見てくれたり、「アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション」では現状唯一登場している眼鏡アイドルだけに、眼鏡の女性の魅力を振りまいてくれます。一曲のうちに、これでもかと出し惜しみをせず自身の魅力をアピールしてくれるのです。これはどのアイドルも然り。
あわせてちゃっかりプレイさせていただいた第1弾追加DLC楽曲である「アタシポンコツアンドロイド」。こちらは双葉杏ちゃんの小柄なたたずまいに庇護欲をかきたてられました。普段は働きたくないが口癖のようなアイドルが、ステージ上ではそんな様子を一切見せず終始笑顔で可愛く踊り切ったら…終わったら飴でもあげて甘やかして頭を撫でてくり回したくなりますね。
アイドル達と目が合う、手を振ってくれる。そんな時どんな反応をするのか。わたしはもちろん全力で手を振ります。実際には周りのかたのご迷惑にならない範囲で。PS VRでは壁にぶつからない範囲で。
一緒にダンスだって踊っちゃいます。アイドル達のダンスを把握し、確認するのもプロデューサーの務め。家でなら思い切り踊れてこちらもPS VRだからこそできる強みではないでしょうか。ご自宅でレッツダンスです。
「アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション」はアイドルマスターやシンデレラガールズを知らなくても楽しめ、ここから更に知りたくなるような作品です。PS VRをお持ちの方、ぜひアイドル達のステージを体感してみてくださいね。
三宅麻理恵さんプロフィール

生年月日:1985年6月7日
出身:大阪府
趣味:読書・落語・ゲーム
主な出演作品:「輪るピングドラム」萩野目苹果 役、「銀の匙」御影アキ 役、「緋色の欠片」春日珠紀 役、「アイドルマスターシンデレラガールズ」安部菜々 役
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
協力:舞浜アンフィシアター
※画面は開発中のものです。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー