声優の三宅麻理恵さんが気になるゲームを実際にプレイして紹介する「マリエッティのゲーム探訪」。第6回はスマイルブームより2016年9月8日よりSteamで配信中の「SMILE GAME BUILDER」で、ゲームを制作しました。

みなさんは、自分が初めて遊んだゲーム機は何か覚えていらっしゃいますか? 私が初めて触れたゲーム機はファミコンでした。先日、仕事の合間にまわりに尋ねてみると、「ニンテンドー64」や「PS2」という答えがかえってきて、なるほど確かに10年以上前のゲーム機だからそういう人もいるのだなあと、時の流れを感じさせられました。最近ではスマホゲームやブラウザゲームなども活気がありますね。ゲーム機では遊んだことがないけれども、そういった媒体もゲームはゲーム。そこからゲームを好きになる人々が今後増えてくるのかもしれませんね。昔では思いもつかなかったゲームの多様性を感じます。
ゲーム機ではないけれどもゲームができる媒体といえば、私にとってはパソコン。ということで今回は、パソコンゲーム「SMILE GAME BUILDER」をご紹介させていただきます。
「SMILE GAME BUILDER」とは?
「SMILE GAME BUILDER(スマイル ゲーム ビルダー)」は、プログラム言語やスクリプト言語を一切使用することなく、3Dマップを用いたRPGを作成できるWindows用のソフト。制作するゲームをRPGに特化し、汎用性を省くことでゲームのストーリー制作に注力できるよう設計を最適化。また、別途3Dモデリングツールを用意することなく、起伏に富んだ立体的なマップをゲーム感覚で制作できる点が特徴だ。
RPGの製作に必要となる3Dモデル、2Dグラフィックス、BGMや効果音といった素材をあらかじめ1,000種類以上同梱、購入したその日からゲームクリエイターとしてゲームの制作をスタートさせることが可能。さらに完成したゲームはWindows用のアプリケーションとして保存でき、フリーソフトとして無償で配布することはもちろん、商品として有償で配布することも自由に行える。
誰でも簡単にRPGが作れるという夢のような作品。不精三宅麻理恵、この作品でゲームを作る面白さを身をもってお伝えさせていただきます。ただのしがないゲーム好きは、果たして「SMILE GAME BUILDER」でゲームを作れるのでしょうか…。
はじめからを選ぶと、サンプルゲームを利用してゲームを作るか選ぶことができますので、初心者でも安心です。もちろん用意されている素材や自前の素材を使って自分で全て作ることも可能。今回は無謀にもサンプルゲームを利用せず、素材データを使用してゲーム作りを始めてみようと思います。どんなものを作るか固まっていなくても、たくさんある素材を見ると、きっとあなたもインスピレーションが湧いてくるはず。作品作りには勢いも必要です。
いよいよ自分だけのゲームの作成開始です。どこからでも作り始められますが、まずは作品の顔であるタイトルから手を付けていきます。
「もてもてくえすと 二兎追うものは一兎も得ず♡」
このゲームタイトルから内容を膨らせていこうと思います。モテモテの主人公が、女の子を一人選ぶゲーム。よし、それで行きましょう。
キャラクターの名前や設定、パラメーターなどを作っていきます。主人公は最強で、レベルは年齢のようにしました。初期ステータスやレベルアップの時に反映される成長具合も細かく設定できるので、本格的なRPGも作れます。もとからある素材を使用して、他にも装備やコマンド、スキルを作って肉付けをしてみました。
主人公はマリエにし、幼馴染のメグミ、お嬢様のメルシー、思い込みの激しいお姉さんジール、甘えんぼ研究者のエルドレッド、人間じゃないピュイ、元人形の蝙蝠ギィギと作成。バラエティ豊かですが、果たしてここから私はどう料理できるのでしょうか。
イベントや会話シーンの作成をはじめとして、操作がわからなくなった時には丁寧なガイドが出るので、簡単に作っていけます。高度な設定も可能なので、誰も考え付かない演出を生み出せそうな気がしますね。
選択肢やバトルもイベント編集で簡単にできるので、RPGの枠組みからはみでた作品も作れそうです。今回は、6人のキャラクターに告白するか断るかでEDが変わる内容にしてみました。お断りすると戦闘です。負けるともちろんゲームオーバーの仕様ですが、主人公のステータスは最強なのでまず負けることはないはず。
イベントの流れの雛型を作って6人分のイベントの流れを作りました。こんな簡単にイベントが出来上がるのがと不思議で仕方ありません。気軽にテストプレイもできるので、イベントの起動を確認しつつ、確実に前進しているのを感じられることでしょう。
「もてもてくえすと 二兎追うものは一兎も得ず♡」では、告白を断るとキャラクターがモンスターになって戦闘が発生します。敵モンスターなども素材が用意されているのでそれを利用させてもらいつつ、テストプレイで理想の戦闘バランスに調整。こういった調整を積み重ねてゲームが作られているのだなぁと、少し過程をのぞかせていただいている気分になれるのも「SMILE GAME BUILDER」ならでは。
続いてはフィールドマップマップを作成します。利用できる素材がわかりやすくまとめられ、クリック一つで雪原にしたり、砂漠にしたり思うままのものが作れます。オブジェクトで置ける噴水は、置いているとゲーム作成中でも実際にゲームで動かしたときと同様に水が噴き出る動きがあって、いい清涼剤になりました。
「好きだ」という選択をしたら、その子とハッピーエンド。「ごめん」と断ったら逆上されて戦闘し、勝ったらその子を振る。全員を振ってしまうと生涯独身フラグが立って強制エンド…。ゲームのエンディングをすべて作っていけば、完成です。いろいろな演出を楽しめるので、止め時がわからず一気に作り上げられました。
自分で組み立てて作ったものが、ちゃんとゲームとして動いている。これは究極の“自分だけしか味わえない感動が生まれるゲーム”な気がします。ゲームを作ってみたいという気持ちがあれば誰でも作れる夢のようなソフト。誰かと共同して作るのも素敵ですね。完成した暁には配布することも可能なので、私も思わず誰かにプレイしていただきたくなりました。
「SMILE GAME BUILDER」の公式HPでは、クリエーターの方が本ソフトで作成されたゲームも、なんとソフトを持っていなくてもダウンロードしてプレイできます。一ゲームとして遊ぶもよし、こんなゲームを作ってみたいと参考にするもよし。多方面から楽しめる「SMILE GAME BUILDER」。体験版もありますので、まずはぜひ体験してみてくださいね。
Steamストア
http://store.steampowered.com/app/483950/
三宅さんが制作したゲームを1週間限定で配布!
今回、1週間限定で三宅さんが制作したゲーム「もてもてくえすと 二兎追うものは一兎も得ず♡」を、Gamer内で配布させていただきます。「SMILE GAME BUILDER」を持っていない方でもプレイできますので、ぜひダウンロードしてみてください!
※配布は終了しました。
三宅麻理恵さんプロフィール

生年月日:1985年6月7日
出身:大阪府
趣味:読書・落語・ゲーム
主な出演作品:「輪るピングドラム」萩野目苹果 役、「銀の匙」御影アキ 役、「緋色の欠片」春日珠紀 役、「アイドルマスターシンデレラガールズ」安部菜々 役
(C) 2016 SmileBoom Co.Ltd. All Rights Reserved.
※画面は開発中のものです。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー